【バスケ】シューティング(シュート練習)の効果と練習法

チーム練習
B-MAN
B-MAN

この記事で分かること

シューティングとは何か

シューティングの効果について

シューティングの基本とは

複数人で行う効果的なシューティング方法について

シューティングの応用とは

シューティングとは

シューティング」とは、シュート力を向上させる練習手法を指します。

練習の前や練習後など自主練において、欠かせないのがシューティング練習です。

バスケをする人であれば、誰もが行う練習になり、特に現役でバスケをしている選手は、毎日と言って良い程、シューティング練習を行っているでしょう。

日々、行う練習だからこそ、漠然ばくぜんとシュートをこなすのではなく、実戦を高く再現したシュート練習がシュート力向上の近道になると言えます。

B助
B助

部活でシューティング練習は、必ず行う練習だよね!

B-MAN
B-MAN

日々、行うシューティングだからこそ、漠然と行わずにしっかりと意識を持って実施しよう!

シューティングの効果

シューティングで得られる効果は様々に考えられます。

シュート確率の向上

実戦でのシュート率の向上は、シューティング練習の反復で飛躍的ひやくてきに向上させる事が出来ます

シュート率の向上の秘訣は、安定的なシュートフォームを体に身につける事になります。

練習時からフォームを安定させ、シュート確率を100%に近づける事が出来れば、試合においても必ず成果を得る事に繋げられます。

シュート飛距離のUP

シューティングは、今まで出来なかった事を出来る様にする練習の場でもあります。

シュートによる体の使い方を覚える事で、今まで届かなかったシュートの飛距離も伸ばす事が出来るのです。

腕だけでボールを放るのではなく、膝から指先までの全身に神経を注ぎ、シュートを行いましょう。

シュートフォームの改善

正しいシュートフォームを体で覚えさせる為にも、シューティング練習は効果的になります。

間違ったフォームを身に付けてしまう事は、時間の無駄むだになってしまうどころか、精度が落ち、飛距離にも限界が出てくるので注意が必要です。

※正しいシュートフォームについてはこちら

シューティングの基本

トップ、左右45度、左右コーナーの5箇所からをメインにシューティングを行います。

【ポイント】

シュートの角度

人によって、シュートの位置や角度が変わると成功確率も変化します。

苦手となる角度は、特にシューティングを多く行う様に心掛けましょう。

貰い足

シュートの動作は、ボールを受ける前から始まっています。

定位置からのシュートを行う事も良いですが、ボールにバックスピンをかけて、自分でミートして行うシューティングも織り交ぜてみましょう。

【set数】
各位置20本inを目安に実施。

複数人で行うシューティング

シューティングは、基本1人で行う事が多いと思いますが、複数人で実施すれば、より効率的かつ、実践的な練習が行えます。

2人で行うシューティング練習

1人がリバウンドとパス役として、シューティングを行います。

自分でボールを拾わない事で、リバウンドを行う工数こうすうはぶき、尚且なおかつ、パスを受ける一連の流れからのシュート練習が行えます。

3人で行うシューティング練習

リバウンド役1人、そしてパス役として1人配置します。

パス役を別で付ける事で、ゴール下からだけでなく別角度からのパスを受ける事が出来ます。

また、ボールを2つ使う事で短時間でシュート回数を多くし、効率化をはかる事も可能になります。

トランジションシューティング

リバウンド&パス役1人とダッシュ&シュート役の計2人で行うシューティングです。

シュート役の選手は、各ポジションからハーフラインまでダッシュを行い、素早く最初の位置に戻りシュートをします。

コーナーから反対のコーナー迄の計5箇所を連続して行います。

各箇所、シュートinで次のポジションへ移動し、シュートoutでもう1往復します。

B-MAN
B-MAN

シューティングを複数人で実施する事で、より効率的に練習が行えるぞ!

シューティングの応用

スキルを混ぜ合わせながらシューティングを行うと、より実戦に近い形で練習が行えます。

【組み合わせるスキルの例】
・ドライブ
・クロスオーバー(フロントチェンジ)
・レッグスルー
・バックステップ

上記のドリブルスキルを織り交ぜる事で、実戦的な個人技の向上にも繋げる事ができます。

さいごに

自分のシュート力を分析する為に、記録を付ける事をオススメします。

・シュートの本数
・シュートの成功数
・シュートを打った位置
・確率

上記の内容を日々、記録を付ける事で自分自身の成長を数値として把握はあくが出来ます。

コメント