【バスケ】チームディフェンスの基本と練習法

チーム練習
B-MAN
B-MAN

この記事で分かること

チームディフェンスとは何か

チームディフェンスのルールについて

チームディフェンスの練習方法

 ① 鳥かご(トライアングル)
 ② 鳥かご(スクエア)
 ③ ディフェンスポジション確認(ステイ)
 ④ ディフェンスポジション確認(ローテーション)

チームディフェンスとは

バスケにおけるチームディフェンスには、「マンツーマン」と「ゾーン」の大きく2種類あります。

チームディフェンスを成功させる為には、チーム内で約束事を定め、常日頃からそのルールを徹底して練習を行う必要があります。

今回は、基本となるマンツーマンディフェンスを中心に基本と練習方法について解説していきます。

B助
B助

チーム全員で守るディフェンスの練習方法が知りたい!

B-MAN
B-MAN

まず始めにチーム内でルール作りと認識確認をする必要があるぞ!

チームディフェンスは、全員で同じにルールと認識の中で行う必要があるんだ!

チームディフェンスのルールについて

マンツーマンディフェンスを単に考えても、チームによって、その守り方は多種多様です。

例えば、ボールマンディフェンス(一線)に対するディレクション(方向付け)は、「ストロングサイド」に抜かせるか、「ウィークサイド」に抜かせるかのルールは、其々のチームによって異なります。

他にも、ディフェンスの二線でも「クローズドスタンス」か「オープンディナイ」で守られるかも変わってくるのです。

それには、監督の方針やチームに適した方法があるので、チームディフェンスを組み立てていく上で、第一優先でチームのルールを確認し、覚える必要があると言えるでしょう。

※マンツーマンディフェンスについて詳しくはこちら

チームディフェンスの練習方法

チームディフェンスのルールが確認できた次は練習あるのみです。

チームディフェンスの強化を図る練習メニューを確認していきましょう。

① 鳥かご(トライアングル)
② 鳥かご(スクエア)
③ ディフェンスポジション確認(ステイ)
④ ディフェンスポジション確認(ローテーション)

① 鳥かご(トライアングル)

パス役3人とディフェンス2人で行う守りの反応練習となります。

上図の様に、パス役の3人が約5メートル間隔で距離をとり合い三角形の形を作ります。

三角形の中にディフェンスが2人入り、1人がボールマンに対するディフェンス、もう1人がオフボールのオフェンスの間に立ってインターセプトを狙います。

ボールマンディフェンスはディレクションを意識し、もう一人のディフェンスの守りを狙い易くさせます。

パスに応じて、ディフェンスポジションを素早く切り替え、実戦で起こるローテーションの練習にもなるのです。

※パス役はピボットとパスのみを行いましょう。

【set数】
20回のパス回しを1setとして、パス役とディフェンスを交代しながら計3setを目安に実施しましょう。

② 鳥かご(スクエア)

三角形から四角形へとパス役を4箇所に分かれて、ディフェンス2人で鳥かごを行います。

パスの選択肢が増える分、ディフェンスの揺さぶりが大きくなり、トライアングルよりも運動量が激しくなります。

※パス役はトライアングルよりも速くパスを回しましょう。

【set数】
20回のパス回しを1setとして、パス役とディフェンスを交代しながら計3setを目安に実施しましょう。

③ ディフェンスポジション確認(ステイ)

ハーフコートにオフェンスが4箇所に分かれて、パスを出し合います。

ボールマンに応じて、「一線」「二線」「三線」の立ち位置に移動し、ディフェンスのポジショニングが正しいか確認を行う基礎練習となります。

パスと同時にディフェンスは、素早く移動する様に心掛けましょう。

【set数】
パス役が10回を目安にボールを回して1setとし、4〜6setを目安に実施します。

④ ディフェンスポジション確認(ローテーション)

③と同じ立ち位置から、パス役はドライブを取り入れ、シュートは行わずにパスアウトを中心にボールを回します。

ディフェンスは、二線・三線のヘルプリカバリーの徹底と他の選手のディフェンスローテーションの連携を強化します。

1人でも動きに理解が出来ない場合、チームディフェンスは機能しないので、注意が必要になります。

【set数】
パス役が10回を目安にボールを回して1setとし、4〜6setを目安に実施します。

B-MAN
B-MAN

ボールが動いた場所に対して、ディフェンスはどこに動くべきか、貴重なチーム練習で養うのだ!

さいごに

チームディフェンスの基本は、お互いに声を掛け合う事が大切になります。

ディフェンスローテーションで、ピックアップが変わる時やヘルプリカバリーでダブルチームを仕掛ける状況など、5人全員のチームワークが重要となります。

失敗をしても全員で声を出す事により、精度の高いディフェンスを行う事が出来るでしょう。

コメント