【バスケ】チームオフェンスの種類と考え方

オフェンス
B-MAN
B-MAN

この記事で分かること

バスケにおけるオフェンスとは何か

チームオフェンスの種類について

 ファーストブレイク(速攻)
 アーリーオフェンス
 
ハーフコートオフェンス

  ① フリーオフェンス
  ② モーションオフェンス

  ③ フォーメーションオフェンス

バスケにおけるオフェンスとは

バスケにおける「オフェンス」とは、パスやドリブルでボールを回し、シュートを決める事を指します。

しかし、5対5の試合では、オフェンスの動きを邪魔じゃまする為、相手チームのディフェンスがかれます。

ディフェンスから得点を奪う為、どの様な攻撃を展開すべきかあらかじめ戦術を決めておく必要があるのです。

一言にオフェンスと言っても、様々な種類の攻撃手段があるので理解を深める必要があるでしょう。

今回は、チームオフェンスの種類とその考え方について解説していきます。

B助
B助

選手5人で得点を狙うチームオフェンスってどんな展開があるの?

B-MAN
B-MAN

リバウンドから走って得点を狙うファーストブレイクから、ハーフコートで戦術を組み立てるセットプレーなど、ディフェンスの状況やチーム内でのルールは変化していくんだぞ!

オフェンスの種類

バスケのオフェンスの種類について確認していきましょう。

【オフェンスの種類】
・ファーストブレイク(速攻)
・アーリーオフェンス
・ハーフコートオフェンス
 ① フリーオフェンス
 ② フォーメーションオフェンス
 ③ モーションオフェンス

ファーストブレイク(速攻)

バスケにおける「ファーストブレイク(速攻)」とは、攻守が切り替わった瞬間、素早くゴールに攻め込む戦法です。

相手が守りの陣形じんけいを作る前にパスやドリブルを使ってボールを運び、得点を狙うのです。

リバウンドや相手のファンブル(ミス)から素早くトランジションを切り返す為、チーム全体の高い「走力」が必須になります。

ファーストブレイクにより攻撃は、比較的、イージーシュートで得点が狙える為、理想の攻撃方法と言えるでしょう。

※ファーストブレイク(速攻)について詳しくはこちら

アーリーオフェンス

アーリーオフェンス」とは、ディフェンスが各々のエリアやマークをとらえ切る前に、攻め込む手法を指します。

ファーストブレイクとセットオフェンスの中間的な考え方になり、ファーストブレイクでは攻め切れなかった時、次への攻撃手段となるのです。

例えば、ファーストブレイク(1回目の攻撃チャンス)で決めきれなかった後に、3人目、4人目の選手が走り込んで得点を決める「セカンダリーブレイク(2回目の攻撃チャンス)」などが当てはまります。

また、その他にもディフェンスがマッチアップを捉え切れていない状況で発生する「ミスマッチ」を突いた戦略も考えられるのです。

【アーリーオフェンスのパターン】
・セカンダリーブレイク
アウトナンバー
・ミスマッチ

※アーリーオフェンスについて詳しくはこちら

ハーフコートオフェンス

ハーフコート5対5の状況から予めチーム内で戦術を組み立てて得点を狙う手法が「ハーフコートオフェンス」です。

ハーフコートオフェンスの種類は、大きく3つの方法に分けられます。

【ハーフコートオフェンスの種類】
① フリーオフェンス
② フォーメーションオフェンス
③モーションオフェンス

① フリーオフェンス

攻撃に型がなく、オフェンスにルールを定めずに得点を狙う戦術を「フリーオフェンス」と呼びます。

5人の選手がそれぞれマークマンと1対1を行い、自由に攻撃を行うのです。

難しい決まり事がない為、思い切りの良いプレーが生まれるメリットがありますが、ルールが決められていない点で好き勝手なプレーが起こり、チームでの統率とうそつが取りづらくなるデメリットも考えられます。

即席そくせきで作られたチームで、各自のスキルを試したい時に採用されるシステムになるのです。

② フォーメーションオフェンス

選手一人一人に役割を定め、決められた動きからチーム全体で得点を狙う戦術が「フォーメーションオフェンス」です。

各自が役割を徹底する事でチームにとって理想のオフェンスが展開出来ます。

しかし、動きが明確に決められている事により、ディフェンスに動きを読まれ易いデメリットもあるのです。

1人でも戦術の意図を理解出来ていなければ、チーム全体の動きを停止してしまう為、最低限の練習時間が必要となるでしょう。

※オフェンスフォーメーションの種類について詳しくはこちら

③ モーションオフェンス

モーションオフェンス」は、フォーメーションオフェンスとフリーオフェンスの中間的な戦略になります。

フォーメーションの様に決められた動きがなく、最低限のルールの中で選手達が自由に考えて攻撃を組み立てる手法になるのです。

【モーションオフェンスの代表的なルール】
・パス&ランを徹底する
・オフボールの選手同士でスクリーンを作る
…etc

選手達が状況に応じたフリーオフェンスを行いながらも、チーム内で決められた最低限のルールを守って得点を目指すのです。

※モーションオフェンスについて詳しくはこちら

B-MAN
B-MAN

ファーストブレイク→アーリーオフェンス→ハーフコートオフェンスと順序立てて攻撃を展開しよう!

さいごに

いかがでしたでしょうか。

バスケの攻撃の手段には、様々な方法がある事が理解出来た筈です。

それぞれの戦術にメリットがあり、またデメリットも必ずあります。

自分達のチームに適した最善の方法を模索し、理想のチームオフェンスを作り上げましょう。

コメント