【バスケ】パワーステップ(パワーレイアップ)の効果とやり方

1on1
B-MAN
B-MAN

この記事で分かること

パワーステップとは

パワーステップが使われる場面

パワーステップのやり方

 1.ディフェンスに対して進行
 2.ボールを保持して、小さくジャンプ
 3.ディフェンスと正対しないで着地

パワーステップの応用

 ① ギャロップステップと組み合わせる
 ② フックシュートと組み合わせる

パワーステップの注意点

 ① 体格差の注意
 ② チャージングの注意

パワーステップとは

ボールを持った状態から、両足を強くそろえて着地を行うステップを「パワーステップ」と呼びます。

また、パワーステップからレイアップシュートを狙う技術を「パワーレイアップ」と言うのです。

パワーステップを使ってシュートを狙う事で、ディフェンスと接触が起きても、安定したバランスでシュートリリースが行える様になります。

パワーステップは、ボールを持った瞬間しゅんかんに強く踏み込む為、ドリブルのつき終わりや、パスをキャッチした場面で使われます。

今回は、パワーステップの基本とやり方について解説していきます。

B助
B助

「パワー」って呼ばれるぐらいだから、力強いステップを行うんだね!

B-MAN
B-MAN

そうだ!ディフェンスとの接触が予想されたパワースキルになるんだぞ!

パワーステップが使われる場面

パワーステップは、基本のランニングステップでは、シュートが難しい状況で多く使われます。

ランニングステップ

ランニングステップのメリットは、動きの中からシュートを放てる点にあります。

しかし、ディフェンスがゴール下に構えている状況では、基本のランニングステップからシュートを狙う事が難しい場面も考えられるでしょう。

そこで使われるのが、パワーステップになるのです。

パワーステップ

パワーステップの身体をぶつける動作により、ディフェンスとの間で空間が生まれます

その空間を利用して自分のシュートポジションを確保出来るのが、パワーステップのメリットになるのです。

また仮に、シュートが打てない場合でも、ピボットで切り返してセカンドチャンスへ移行も行えます。

※ピボットについて詳しくはコチラ

パワーステップのやり方

パワーステップの基本動作について確認していきましょう。

1.ディフェンスに対して進行
2.ボールを保持して、小さくジャンプ
3.ディフェンスと正対しないで着地

1.ディフェンスに対して進行

パワーステップは、ゴール方向ではなく、ディフェンスに対して行います

ディフェンスとの間で、空間を作る目的があるので、意図いとして相手にぶつかりにいく必要があります。

2.ボールを保持して、小さくジャンプ

ボールを保持するのと同時に、小さい跳躍をします

着地をする際は、ディフェンスの足元を狙って低い姿勢(パワーポジション)を意識しましょう。

3.ディフェンスと正対しないで着地

パワーステップは、必ずディフェンスに対して、自身の身体を真横にして着地する必要があります。

正面同士でぶつかり合うと、怪我けがのリスクやファウルを吹かれる場合もあり、また、ポールポジションもスティールが狙われ易くなります。

ディフェンスとは向き合わず、バックボードに対して正面を向いてパワーステップを行ってみましょう。

パワーステップの応用

パワーステップは、他のスキルと組み合わせる事で、より精度を高める事が可能です。

① ギャロップステップと組み合わせる
② フックシュートと組み合わせる

① ギャロップステップと組み合わせる
ギャロップステップ

ギャロップステップ」とは、ドリブルの動作からボールを抱え込む様に跳躍を行い、空中で身体を半回転させてディフェンスを振り切る技術です。

ギャロップステップの踏み込みは、パワーステップとた着地の仕方しかたになる為、相性あいしょうの良いスキルになるのです。

ギャロップステップとパワーステップを組み合わせる事で、複数のディフェンスを相手に得点をうばえる可能性が広がります。

※ギャロップステップについて詳しくはコチラ

② フックシュートと組み合わせる

ディフェンスに身体をぶつけるパワーステップでは、ゴールを正面にして放つ、ジャンプシュートは狙い難くなります。

身体の横から片手で放つ「フックシュート」を覚える事で、パワーステップからスムーズなリリースが行えます。

これらの様に、シュートフィニッシュのバリエーションを増やす事で、パワーステップを最大限に活かせるのです。

※フックシュートについて詳しくはコチラ

パワーステップの注意点

パワーステップを使う上で、2つの注意点について確認していきましょう。

① 体格差の注意
② チャージングの注意

① 体格差の注意

パワーステップは、必ずしも全ての選手に有効な技術ではありません。

パワーステップを使ってシュートを狙う際、相手ディフェンスとの体格差に注意が必要です。

仮に、ゴールを守るディフェンスが、自分よりもはるかに身長の高い選手、又は、強いフィジカルをそなえた選手が相手では、パワーステップのメリットが活かせません。

パワーレイアップを狙う場合は、自分と体格か同等、若しくは、相手より優位な状況で使う事が効果的になるのです。

② チャージングの注意

相手より体格が上回る場合でも、意図して接触するパワーステップは、「オフェンスチャージング」の危険が高まります。

あくまで、身体をぶつけに行くのではなく、ディフェンスの足元に強く着地を行う事で、自然にシュートポジションが作られるのです。

※チャージングについて詳しくはコチラ

B-MAN
B-MAN

相手のディフェンスの守り方を伺って、ステップを使い分けてみよう!

さいごに

いかがでしたでしょうか。

ディフェンスと接触しながらも、力強いフィニッシュを狙うパワーステップは、様々な場面で使う事が出来ます。

ランニングステップと使い分ける事で、得点を狙うバリエーションを増やす事が出来るでしょう。

1on1
バスタミ!をフォローする
バスケットボールターミナル(バスタミ!)

コメント