【バスケ】ゴール下シュートの基本とやり方

シュート
B-MAN
B-MAN

この記事で分かること

ゴール下シュートとは

ゴール下シュートの打ち方

 ① 手首のスナップは使わない
 ② 腕をリングへ高く伸ばす
 ③ 高い跳躍を心掛ける

ゴール下シュートの精度を高めるコツ

ゴール下シュートで使われるスキル

 ① フックシュート
 ② バックシュート
ゴール下シュートの練習法

 ハンドリング練習
 
マイカンドリル

ゴール下シュートとは

バスケットゴールのリング下から放たれるシュートを「ゴール下シュート」と呼びます。

ゴール下からのシュートは、周りにディフェンスがいない状況であれば、「ジャンプシュート」で狙うのが基本になります。

同じく、ゴール近くから狙う「レイアップシュート」は、ステップを交えて身体が流れながら放たれるシュートに対し、ジャンプシュートは、両足で踏み切り真っ直ぐ上へと跳躍ちょうやくして放たれます。

特に、ゴール付近を中心にプレーするセンタープレーヤーは、確実にしずめなければならないシュートといえるのです。

今回は、ゴール下シュートの狙い方から精度を高める練習方法について解説していきます。

B助
B助

ゴール下シュートを安定させて成功させたい!

B-MAN
B-MAN

絶対に外すことが出来ないゴール下シュートこそ、正しい知識と練習が必要なんだ!

ゴール下シュートの打ち方

ゴール下シュートは、「ミドルシュート」や「スリーポイントシュート」と同じ、ジャンプシュートのフォームから放つのが基本ですが、同じフォームに見えて、狙い方や力の入れ方に細かな違いがあります。

ゴール下シュートを狙う上で、意識すべき3つのポイントを見ていきましょう。

※基本のジャンプシュートの打ち方はコチラ

① 手首のスナップは使わない
② 腕をリングへ高く伸ばす
③ 高い跳躍を心掛ける

① 手首のスナップは使わない

基本的なジャンプシュートは、手首のスナップ(返し)を利用して、ボールを遠くに飛ばすことを意識します。

スナップを使わなければ、ボールに効率よく力を加えることが不可能だからです。

しかし、ゴール下から放たれるジャンプシュートでは、ボールを遠くに飛ばす力がいらない為、手首の返しをほとんど使いません。

ボールに加える力をおさえる代わりに、ボールのコントロールを正確に行って、安定的なジャンプシュートを狙う必要があるのです。

② 腕をリングへ高く伸ばす

ゴール下シュートでは、ひじを真っ直ぐ真上に伸ばして、リリースポイントを高い位置で打つことを意識しましょう。

遠い位置から狙うジャンプシュートでは、肘を90度に曲げて、力のタメを作る構え方が基本です。

しかし、ゴール下のシュートは、力のタメがいらない事から、出来るだけブロックの手が届かない打点の高い位置でボールを構えると、より実践向きなシュートになります。

③ 高い跳躍を心掛ける

下半身に力を入れて、高いジャンプでシュートを放ちましょう。

高い跳躍を行う事で、ディフェンスにブロックがされにくいだけでなく、下半身に力を集中させる事で、肩に無駄ムダりきみをなくしてシュートが放てるメリットがあります。

ゴール下シュートの精度を高めるコツ

ゴール下シュートの精度を高めるには、バックボードを利用した「バンクシュート」を狙いましょう。

バンクシュートの狙い方

45度からゴール下を狙う場合は、ボードに描かれた四角い線(ウインドウ)の角に、ボールを当てると自然にリングへとボールが吸い込まれていきます。

ボードにぶつける事で、シュートの力加減が不安定な場合でも、ボールを当てる箇所を間違えなければ、シュートを決める事が可能になるのです。

※バンクシュートの狙い方はコチラ

ゴール下シュートで使われるスキル

ゴール下から狙うシュートは、基本的なジャンプシュート以外にも、他のシュートスキルを駆使くしすることで、バリエーションを増やす事が出来ます。

① フックシュート
② バックシュート

① フックシュート

リングに対して身体を横に構え、片手でボールをリリースするシュートが「フックシュート」になります。

ゴール付近ではディフェンスが密集みっしゅうする事や、バランスが不安定なシュートになり易い事から、フックシュートが活用される場面が多く生まれます。

片手でボールを放つシュートテクニックを鍛えましょう。

※フックシュートについて詳しくはコチラ

② バックシュート

バックボードの背面から腕を伸ばして放たれるシュートを「バックシュート」と言います。

ディフェンスのブロックをかわして狙うバックシュートもゴール下では頻繁ひんぱんに使われる技術の一つです。

ゴール下シュートの練習法

ゴール下シュートを確実に決める為には、練習あるのみです。

シュート精度を高める2つの練習方法をご紹介します。

ハンドリング練習

ゴール下シュートを100%の確率で決めるには、ボールを安定的にコントロールさせる「ハンドリングスキル」が重要となります。

ハンドリングには、「操作」という意味が含まれており、長い時間をかけてハンドリングを磨く事で、自由にボールを扱うことが可能になるのです。

家でも行える簡単なハンドリング練習をご紹介していきます。

【ハンドリング練習メニュー】
・フリップ
手の平から手の甲をボールをわせる様に、片手で回転させるハンドリング練習

・ボール回し
ボールをコントロールしながら、自分の頭→腹→足の周りを1周ずつ回し、上下往復させるハンドリング練習

・八の字ボール回し(エイト)
八の字を描く様に、自分のまたにボールを通すハンドリング練習

・ボールディップ
指先だけを使いボールをつまむ様に、左右へ素早くボールをコントロールするハンドリング練習

バスケットボールを、ただ触っているだけでなく、「つまむ」「はじく」「たたく」などの動作を取り入れる事でボール感覚をやしなう事が出来ます。

※詳しいハンドリング練習のメニューはコチラ

マイカンドリル

マイカンドリル」とは、ゴール下で行う連続シュート練習の事を指します。

コートにボールを落とさず、一定のリズムでゴール下から連続してシュートを行う練習です。

シュートスキルの向上は勿論、落ちてきたボールをキャッチして、次への動作に繋げるハンドリング技術の向上も望めます。

※マイカンドリルの練習方法について詳しくはこちら

B-MAN
B-MAN

基礎的な練習を毎日繰り返すことで、安定してゴール下シュートを成功させる事に繋がるんだぞ!

さいごに

いかがでしたでしょうか。

ゴール下シュートは、リングから1番近い距離で放たれるシュートになる為、絶対に外してはならない精神的な圧力があります。

特に、試合中のノーマークの場面であれば、余計にプレッシャーも感じる事でしょう。

ゴール下シュートをここぞと言う場面で決める為には、練習あるのみです。

日々、反復して練習を繰り返し、安定的な「シュートコントロール」と「自信」を身に付けましょう。

コメント