【バスケ】バックシュート(レイバックシュート)のやり方とコツ

シュート
B-MAN
B-MAN

この記事で分かること

バックシュート(レイバックシュート)とは何か

バックシュートが使われる場面について

 ① 意図せず行うバックシュート
 ② 意図して行うバックシュート

バックシュート(レイバックシュート)のやり方

バックシュートのコツ

 ① フィンガーロールを使う
 ② リーチバックと使い分ける

バックシュート(レイバックシュート)とは

バックシュート」とは、リングに対してを向けた状態から腕を伸ばして、シュートをしずめる技術の総称になります。

また、その中でもレイアップシュートの様なランニングの動作から、放たれるバックシュートを「レイバックシュート」、または、「リバースレイアップ」と呼ばれます。

今回は、実践で使えるバックシュートのやり方からコツについて解説していきます。

B助
B助

基本のレイアップの方が狙いやすいんじゃ、、、

B-MAN
B-MAN

確かにそうかも知れないが、必ずしもレイアップシュートが放てる状況とは限らないんだ!

バックシュートが使われる場面

実戦では、2つの状況の中でバックシュートが選択されます。

① 意図せず行うバックシュート
② 意図して行うバックシュート

① 意図せず行うバックシュート

バックシュートは、自分が意図する場面とは裏腹うらはらに、咄嗟とっさの判断の切り替えで放つ場面が多々あります。

例えば、ドライブインでディフェンスを抜いたは良いものの、ゴールの真下まで進入してしまい、基本となるレイアップが難しい状況です。

初心者の人に多いミスが、無理にそのままレイアップを狙ってしまいリングにボールをぶつけてしまう事です。

ここで、バックシュートに切り替える事で、無理なくシュートリリースが可能になるのです。

② 意図して行うバックシュート

自分が意図してバックシュートを狙う状況もあります。

それは、ゴール下でブロックを構えるディフェンスをかわす為です。

レイアップをフェイントに使い、バックシュートを行う事で、ディフェンスのリズムをくずしてブロックをける事が出来るのです。

バックシュート(レイバックシュート)のやり方

レイバックシュートの基本動作について確認していきましょう。

1.45度、又は、コーナーの角度からドリブルでゴールに向かう

2.ランニングステップの動作からリングの真下で踏み切ってジャンプをする

3.上半身をフリースロー方向へ振り向きながら、シュートをリリースさせる

空中で身体をコントロールさせながら、バックシュートを狙いましょう。

バックシュートのコツ

バックシュートを更に上手く放つ為には、2つのコツを意識して狙うのです。

① フィンガーロールを使う
② リーチバックと使い分ける

① フィンガーロールを使う

バックシュートは、「フィンガーロール」を使い、ボールに横回転を加える事で、成功確率を高める事が出来ます。

リング後ろにあるバックボードに、回転がかったボールを当てる事により、自然とボールがリングに吸い込まれていくのです。

難しい角度から放つバックシュートは、基本的なレイアップより工夫してリリースを行う必要があるのです。

※フィンガーロールについて詳しくはコチラ

② リーチバックと使い分ける

バックシュートは、大きく2種類に分けられ、今まで解説をして来たレイバックシュートと「リーチバック」の2つがあります。

同じバックシュートでも、リリースする手が異なる事で呼び方が変わるのです。

レイバックシュートは、エンドライン側の手から放たれるのに対して、リーチバックは、リングとは遠い方(フリースローライン側)の手から放つ技術を指します。

バックシュートでも、左右の手の使い方を変化させる事で、更に得点を量産出来るのです。

B-MAN
B-MAN

リーチバックもバックシュートの一種なんだぞ!

さいごに

いかがでしたでしょうか。

レイアップの応用技術になるバックシュートは、試合のあらゆる場面で使われる技術になります。

また、上級者になると、ダブルクラッチでディフェンスをかわしてバックシュートを沈める選手も中にはいます。

ディフェンスとの駆け引きの中で、様々なバリエーションのバックシュートを身に付けましょう。

コメント