【バスケ】パワードリブルの基本とやり方

ドリブル
B-MAN
B-MAN

この記事で分かること

パワードリブルとは何か

パワードリブルのやり方について

パワードリブルはダブルドリブル?

パワードリブルの注意点

パワードリブルとは

ゴールに対して、両手で強くドリブルを付いて進み、ディフェンスに体をぶつけるスキルを「パワードリブル」と言います。

体格で有利となるインサイドプレイヤーを中心に使われ、ディフェンスに対して体を当てる事で、ゴールまでの距離を縮めながらも体格差を活かしたシュートフィニッシュが可能になります。

今回は、パワードリブルのやり方から注意点について確認していきましょう。

B助
B助

パワーの名前の通り、体をぶつけに行くドリブルスキルだね!

B-MAN
B-MAN

特に体格が強い選手にはうってつけの技術になるんだぞ!

パワードリブルのやり方

パワーポジション(スタンスを広げ、低く膝を曲げる)の姿勢から片足をゴールに対して、大きく出します。

出した片足の着地と同時に、両手で強くドリブルを行い、またの真下で付く事を心掛けましょう。

背筋を伸ばし、ドリブルで踏み込んだ勢いを使い、高くジャンプしてシュートフィニッシュしましょう。

【パワードリブルのコツ】
☑️ ドリブルは両手で素早く、力強く
☑️ 股の真下でドリブル
☑️ 踏み込みの勢いを利用し、高く跳躍

パワードリブルを使う場面

パワードリブルは、ゴールまでの距離を縮める時に使われます。

パワードリブルを狙う位置は、ゴールから二歩、三歩離れたローポスト付近から行いましょう。

また、ディフェンスがいる場合でも、オフェンスが体格で有利な時に活用する事が出来ます。

パワードリブルはダブルドリブル?

両手でドリブルを行うパワードリブルは、バイオレーションにならないのか?

結論は、ダブルドリブルになりません。

【ダブルドリブルとは】
ドリブルを一度付いてから、ボールを保持し、再度ドリブルを付く事は認められない。
また、両手でドリブルを付く事もバイオレーションになる。

そもそも、ダブルドリブルの規定では、上記の様に両手でドリブルを行う事を許していません。

しかし、パワードリブルについては、両手でドリブルを付く事を1回だけ出来ると、ルール上は認められています。

パワードリブルの注意点

パワードリブルを使う上で、気を付けなければいけない事を確認しましょう。

オフェンスチャージング

パワードリブルを使う中で、一番に注意をする事が「オフェンスチャージング」です。

【オフェンスチャージングとは】
ディフェンスが立っている場所に対し、オフェンスが突っ込む、又はぶつかりに行く行為は、オフェンス側の反則になる。

特に、パワードリブルは、ディフェンスとの接触を激しく行うスキルになる為、使うには注意が必要になるでしょう。

使うべき状況判断

力強くディフェンスを押し出すパワードリブルと言えど、ゴール付近のドリブルはリスクが伴います。

ゴールに近づけば近づく程、ディフェンスは密集してくる為、思わぬ死角からディフェンスの手が伸びてくる時もあります。

極力ドリブルを使わず、シュートまで行く事が理想になります。

B-MAN
B-MAN

過度な接触やディフェンスの上手い選手を相手に使う時は、オフェンスチャージングに気を付けよう!

さいごに

パワードリブルは、センターポジションであれば、必須と言えるスキルになります。

ミスマッチの状況は、試合中何度か起きる事が考えられるので、体格差を活かしたスキルを使い、得点を狙いましょう。

コメント