【バスケ】2対2のオフェンス戦略と練習方法

チーム練習
B-MAN
B-MAN

この記事で分かること

2対2の練習について

2人で行うオフェンス戦術

2対2の練習メニュー

 ① オールコート2対2
 ② ハーフコート2対2(トップとウイング)
 ③ ハーフコート2対2(ウイングとポスト)
 ④ ハーフコート2対2(ダブルポスト)

2対2の練習について

バスケの試合において、1対1の場面から得点を狙う機会は、意外にも多くありません。

かと言って、1回のオフェンスから5人全員の動きを切っ掛けに得点に結びつく事も少なく、実戦上、オフェンスで多くなるのは、2人、3人などの少人数からパスやスクリーンを駆使して作り上げるオフェンス戦略なのです。

その為、実戦に効果を繋げる練習には、少数で行う対人練習が非常に有効であり、チームオフェンスの向上に直結します。

今回は、2人で作るオフェンス戦術から効果的な2対2の練習方法について解説をしていきます。

B助
B助

2対2の戦術から練習方法を知りたい!

B-MAN
B-MAN

2対2の戦術を極めることは、チーム力を高める上でうってつけだぞ!!

2人で行うオフェンス戦術

2人のオフェンスから作り上げる戦術について確認をしていきましょう。

① ピック&ロール
② ハイロー(ハイローポスト)
③ バックドアカット
④ ツーメンブレイク

① ピック&ロール

ピック&ロールは、2対2で使われる代表的な戦術になります。

主に、ガードとセンターの2人のポジションの選手がアウトサイドからスクリーンを駆使して、ディフェンスの隙を作ります。

現代のオフェンス戦術の中でも、最も効果的な戦略という声も挙がっています。

② ハイロー(ハイローポスト)

センターやフォワードのポジションで狙い易いオフェンス戦術です。

1人がハイポスト、もう1人がゴール下でポジション取りを行い、パス、又はシュートを狙います。

強力なインサイドプレーヤーがいるチームで効果が期待できる戦術になります。

③ バックドアカット

タイトなディナイディフェンスの裏を突いたカッティングをバックドアカットと言います。

オフボールでの1対1の動きにも思えますが、パッサーがタイミングを合わせてアシストを行う為、選手2人の連携が大切です。

シュートまで一直線に走るバックドアカットは、身長の低いチームでは、より有効な戦術と言えるでしょう。

④ ツーメンブレイク

選手2人でパスを出し合い、素早くゴールまでボールを運びランニングプレーを成立させる事をツーメンブレイクと呼びます。

必ずしも2対2の状況とは限りませんが、オールコートの速い展開でのパスワークは、試合中に多く起こります。

スピードは勿論、ミスを減らす正確性を高める必要があると言えるでしょう。

2対2の練習メニュー

2対2(2on2)の練習は、オールコートとハーフコート、また、ポジションを分けて行うと、より効果的です。

具体的な練習メニューについて確認していきましょう。

【2対2の練習メニュー】
① オールコート2対2
② ハーフコート2対2(トップとウイング)
③ ハーフコート2対2(ウイングとポスト)
④ ハーフコート2対2(ダブルポスト)

① オールコート2対2

【練習内容】
コート全面を使った、ボール運びとツーメンブレイクの練習になります。

オフェンス2人は、エンドスローから開始し、ディフェンス2人はマンツーマンで守ります。

片道でオフェンスとディフェンスを交代させて、コート往復の1ラリーで終了になります。

オフェンスはパスとドリブルを駆使して、素早く正確にボールを運び、狙える時は積極的にブレイクし、ランニングプレーでのフィニッシュを目指します。

特に、ポイントガードやシューティングガードで必要になるボールコントロールからスピードプレーを実践的に養う事が出来ます。

【スキルアップポイント】
・ツーメンブレイク
・ボールコントロール
・ボール運び

【練習人数】
8人〜10人を目安にローテーション。

【set数】
8分間タイマーをセットして実施。

② ハーフコート2対2(トップとウイング)

【練習内容】
トップとウイングからハーフコートの2対2を行う練習になります。

アウトサイド同士のオフェンスになる為、ガードとフォワードポジションを中心に行われます。

オフェンス開始から10秒以内を目安に攻め切り、対するディフェンスは10秒以上シュートを打たせなければ勝ちです。

【スキルアップポイント】
・バックドアカット
・ハンドオフ
・ピック&ロール

【練習人数】
10人を目安にローテーション。

【set数】
8分間タイマーをセットして実施。

③ ハーフコート2対2(ウイングとポスト)

【練習内容】
トップにパッサーを1人置き、45度のウイングとローポストといった、オフボールの状況から始まる2対2の練習になります。

ウイングはガードとフォワード、ローポストはセンターを置き、試合中に多く起きるシュチュエーションを想定した2対2練習です。

オフボールから2対2を作る事で、パスを受ける前のカッティングやスクリーンの動作、そしてオフェンス同士の連携を鍛えられます。

【スキルアップポイント】
・スタックオフェンス
・ピック&ロール
・シザースカット
・バックスクリーン

【練習人数】
10人を目安にローテーション。

【set数】
8分間タイマーをセットして実施。

④ ハーフコート2対2(ダブルポスト)

【練習内容】
45度にパッサーを1人置き、ローポスト2箇所からセンターポジションの2対2練習を行います。

ハイポストフラッシュやクロススクリーンを使い、ポストからの1対1とセンター同士の連携の向上が図れます。

【スキルアップポイント】
・クロススクリーンプレー
・ハイロー

【練習人数】
5、6人を目安にローテーション。

【set数】
8分間タイマーをセットして実施。

B-MAN
B-MAN

2対2の練習を行い、攻撃バリエーションを増やして行こう!

さいごに

バスケはチームスポーツなので、ガード同士の連携やセンターとの合わせは、1on1スキル以上に実戦で大切になってきます。

個人技量が高くても、仲間を生かす能力が無ければ優秀な選手とは言えません。

チームで高いレベルを目指すのであれば、2対2などの複数人で行う対人練習は必ず取り入れるべきでしょう。

コメント