【バスケ】シェルディフェンスのやり方と練習法

チーム練習
B-MAN
B-MAN

この記事で分かること

シェルディフェンスとは

シェルディフェンスの配置と役割

 一線

 二線

 三線

シェルディフェンスの練習方法

 ① パス回しのみ(ポジション確認)
 ② ドライブ(ヘルプとローテーション)
 ③ 4対4(実践練習)

シェルディフェンスとは

ハーフコート4対4で取り組む守りの練習を「シェルディフェンス」と呼びます。

貝のからの様に守りを固めて、マンツーマンディフェンスの動き方を学ぶ基礎練習になるのです。

特に初心者は、チームディフェンスの基本を覚える上で大切になる練習と言えるでしょう。

今回は、シェルディフェンスやり方について詳しく確認していきましょう。

※マンツーマンディフェンスについて詳しくはコチラ

B助
B助

マンツーマンディフェンスの守り方を覚える練習だね!

B-MAN
B-MAN

マークマンの立ち位置に応じて自分の守り方を変化させるんだ!

シェルディフェンスの配置と役割

先ず、シェルディフェンスの配置は、オフェンスが4箇所に分かれ、ディフェンスがそれぞれ相手をマッチアップして始まります。

この時ディフェンスは、ボールマンの居場所に応じて守り方を変化させます。

一線

自身のマークマンがボールを保持している場合、「一線」のディフェンスになります。

最も得点が狙われ易い為、シュートやドライブを警戒しながら1対1で守るのです。

二線

ボールマン近くのオフェンスを守る選手が「二線」のディフェンスになります。

パスを受け易い位置にいる為、「ディナイ」をしてパスコースをさえぎる必要があるのです。

※ディナイについて詳しくはコチラ

三線

そして、ボールマンから最も離れた位置にマークマンがいる場合、「三線」のディフェンスになります。

ボールマンとマークマンの丁度中間位置に、ピストルスタンスで構えて守るのです。

シェルディフェンスの練習方法

シェルディフェンスの練習は、3段階に分けて行われます。

① パス回しのみ(ポジション確認)
② ドライブ(ヘルプとローテーション)
③ 4対4(実践練習)

① パス回しのみ(ポジション確認)

先ずは、オフェンス4人が固定の位置から動かず、パスを回すだけの基本練習です。

ディフェンス全員がボールの場所に応じて、一線、二線、三線のポジショニングを素早く行う事を目的としています。

バスケ未経験者が中心のチームは、先ず守りの立ち位置を覚える必要があるのです。

・20回のパスを目安に攻守交代する
・素早くポジショニングを切り替えす

② ドライブ(ヘルプとローテーション)

次は、オフェンスがドライブを仕掛けるパターンです。

ピストルスタンスで構える選手がヘルプディフェンスを行い、ダブルチームを仕掛けるのです。

上図の様に、コーナーからコーナーの選手へパスが出されたら、ローテーションでマッチアップを入れ替えて守りましょう。

・20回のパスを目安に攻守交代する
・ベースラインへドライブを誘導させる
・ローテーションの動き方を学ぶ

③ 4対4(実践練習)

そして最後は、オフェンスの動きに制限を設けずに実践練習です。

で行った基本と守り方を意識して4対4を行うのです。

目まぐるしく動くオフェンスをとらえつつ、ディフェンスの立ち位置をしっかり把握しましょう。

※4対4の練習法について詳しくはコチラ

B-MAN
B-MAN

シェルディフェンスで守りの基礎を覚えるんだ!

さいごに

いかがでしたでしょうか。

本来、バスケは5対5で行われるのが一般的です。

しかし、えて4対4で取り組む理由には、より個々の役割を理解させる目的があります。

ディフェンスが崩された場合、誰がミスをしたのかが明確に分かるので、課題修正がやり易くなるのです。

レベルに合わせた練習で、チームディフェンスの強化を図りましょう。

コメント