【バスケ】マッカビモーションの基本と動き方

オフェンス
B-MAN
B-MAN

この記事で分かること

マッカビモーションとは何か

マッカビモーションの基本動作

マッカビモーションの強み

マッカビモーションの応用

 クロススクリーンのエントリー

 UCLAカットのエントリー

マッカビモーションとは

オフェンス戦術であるピック&ロールを連続して行い、得点を狙うフォーメーションを「マッカビモーション」と呼びます。

そもそもピック&ロールは、アウトサイドのボールマンに対してスクリーンを作り、2対2を展開するオフェンス戦術になります。

このピック&ロールを1度だけでなく、2度、3度と動きの中から繰り返し行う事で、理想のシュートチャンスを作り出す事が可能になるのです。

今回は、マッカビモーションの基本動作と強みについて解説していきます。

※ピック&ロールについて詳しくはコチラ

B助
B助

ピック&ロールを使ったオフェンス戦術だね!

B-MAN
B-MAN

ピック&ロール後のセカンドオプションまで考えられている事で、流動的なオフェンスが行えるのだ!

マッカビモーションの基本動作

先ず、マッカビモーションの初期配置は、アウトサイドに3人、インサイドに2人を置いた「3アウト2イン」のセットから始動します。

初動は、ボールマンの青1がウイングにいる青2へパスを送り、逆サイドのコーナーへと切れます。

空いたトップへ青4が上がり、ボールサイドの青2青5の2人でピック&ロールを行うのです。

青2はスクリーンを使ってドライブを仕掛け、チャンスが作られていない場合、トップの青4へパスをさばきます。

青4にパスが渡ったと同時に、青3中抜なかぬけしてゴールへとカッティングします。

青1は45度までミートし、青4からパスを貰います。

そして再び、ボールサイドでピック&ロールを繰り返し行うのです。

マッカビモーションの強み

マッカビモーションの最大の特徴は、連続して止まないボールスクリーンにあります

基本的なピック&ロールでは、ディフェンスに止められた後の動きが想定されていません。

その為、セカンドオプションは、各自かくじが判断して動く「フリーオフェンス」となり、動きが止まってしまう場合も考えられます。

しかし、マッカビモーションでは、セカンドオプションも決められた動きになるので、選手の足を止める事なく、常に流動的りゅうどうてきなオフェンスが行える強みがあるのです。

マッカビモーションの応用

マッカビモーションは、エントリー(入り口)を変化させる事で、より多彩たさいな攻撃を展開出来ます。

・クロススクリーンのエントリー
・UCLAカットのエントリー

クロススクリーンのエントリー

クロススクリーン」とは、インサイドの選手が交差こうさする様に動いてチャンスを狙う戦略です。

先ず、青1から青2へパスを送り、パスが渡ったと同時に、青5青4へクロススクリーンをセットします。

青4はスクリーンを使ってボールサイドに移動し、青5はトップの青1へスクリーンをかけにトップへ動きます。

青1は逆サイドのコーナーへカッティングし、ボールサイドの青4青2でピック&ロールを展開して、マッカビモーションを行うのです。

※クロススクリーンについて詳しくはコチラ

UCLAカットのエントリー

UCLAカット」は、ディフェンスの死角しかくからバックスクリーンを仕掛しかけ、チャンスを作るオフェンス戦略になります。

トップの青1から青2へパスを送り、同時にインサイドの青5青1にバックスクリーンをセットします。

青1はスクリーンを使ってゴールへカッティングし、パスが入らない様であれば、逆サイドへと切れていきます。

バックスクリーンをかけた青5は、そのままボールマンの青2へスクリーンを作り、マッカビモーションへと移行いこうするのです。

※UCLAカットについて詳しくはコチラ

B-MAN
B-MAN

マッカビモーションは、他のオフェンス戦術と組み合わせる事で、無限の可能性を秘めた戦術になるのだ!

【バスケ】マッカビモーションの動き 1分で分かるオフェンス戦術! #shorts #バスケ #バスケ上達
バスケットボールのオフェンス戦術である「マッカビモーション」の基本動作を1分にまとめてみました。現代バスケのオフェンスの主流、「ピック&ロール」を使用した戦略になり、セカンドオプションまで設計された流動的なフォーメーションになるのです。バスケットボールターミナル(バスタミ!)は、バスケのスキルから戦術、練習メニュ...

さいごに

いかがでしたでしょうか。

マッカビモーションは、現代バスケで主流しゅりゅうになりつつあるピック&ロールをさらに強化したフォーメーションであると言えます。

連続したピックプレーの中で、如何いかにシュートチャンスを狙えるかが、この戦術の特徴になるでしょう。

コメント