【バスケ】ルーズボールを取る意味と効果

Blog
B-MAN
B-MAN

この記事で分かること

ルーズボールとは何か

ルーズボールが発生する状況ついて

ルーズボールを取るメリット

ルーズボールの注意点

ルーズボールを取る練習

ルーズボールとは

バスケにおいて、両チームどちらかにボールがコントロールされていない状況のことを「ルーズボール」と言います。

ルーズ(Loose)には、「離れている」「ゆるんだ」と言う意味が含まれ、別の呼び方では「ニュートラルボール」とも呼ばれます。

ルーズボールを獲得する事によって、チームにとって、どの様な効果があるのか確認していきましょう。

B助
B助

コートにこぼれたどっちつかずのボールを拾うことで、チームにどんな効果があるんだろう?

B-MAN
B-MAN

ルーズボールを物にすることで、勝利に繋げられるだけでなく、チームの精神的な部分にも大きな影響があるんだ!

ルーズボールが発生する状況

ルーズボールが起こる原因のほとんどが、「ファンブル(ミス)」が起きた時です。

・キャッチミス
・パスミス
・スティール
・ボールのお手玉

選手間での意思疎通が上手くいかない時や隙を突かれた場合など、ルーズボールが発生する事由じゆうは、ミスが多くなるのです。

ミス以外では、リバウンドからのティップアウトでもルーズボールは起こります。

ルーズボールを取るメリット

ルーズボールを取ることで、チームにとって大きく2つのメリットが考えられます。

① ボール支配率を高める
② チームの雰囲気を盛り上げる

① ボール支配率を高める

ルーズボールを得ることは、自チームの攻撃回数を上げる事だけでなく、相手チームの攻撃回数を減らす事にも繋がります。

バスケは最後に、多くの得点を取ったチームの勝ちになります。

得点を多く取る為には、試合を通して攻撃回数が多いことに越した事はありません。

ルーズボールを取る地道な積み重ねが、勝利を手繰たぐせるのです。

② チームの雰囲気を盛り上げる

激しいルーズボールの争いを制した時、チームの雰囲気を大きく盛り上げる事が出来ます。

選手によっては、怠慢たいまんな動きから本来ほんらいマイボールに出来たはずのルーズボールを追わずに、相手ボールになってしまう場合もあります。

必死にボールを追いかけて、飛び込めるガッツは、チームメイトの士気しきを上げることに繋げられるのです。

ルーズボールの注意点

ルーズボールを追いかける上での注意点について確認しましょう。

・ルーズボールはチームで取る
・怪我へのリスク

ルーズボールはチームで取る

ルーズボールは、チーム全員で追いかけなければ意味がありません。

仮に、1人の選手がボールを追いかけ、保持した場合でも、周りの選手が諦めてボールの近くにいなければ、パスコースがなくなり、相手にボールを奪われてしまいます。

1人の選手が孤立して、周りの選手が諦めている状況は、チームにとって最悪の雰囲気となり、今後の試合展開すら左右しかねます。

ルーズボールは必ず、チーム全員で追いかけてチャンスを物にしましょう。

怪我へのリスク

時にチームにガッツを与えるルーズボールも、必ずしも無理に飛び込めば良いと言う訳ではありません。

激しいルーズボール争いには、常に「怪我」のリスクが付きまとうからです。

・相手選手との接触
・壁や椅子への接触
・無理な姿勢での捻り

ルーズボールは場合によって、取り返しのつかない大きな怪我が起きる可能性も理解しましょう。

ルーズボールを取る練習

選手2人で行い、1人の選手がもう1人の選手の前後左右にボールを投げます。

キャッチができるギリギリのところへボールを投げ、キャッチ後に素早くパスをリターンして繰り返し行います。

1分間を目安に素早く行いましょう。

【練習のポイント】
1分間の長い時間でボールを追う練習は、実戦を想定した有酸素運動の役割も果たします。

試合の疲弊した状況でも、ルーズボールに対して最後まで走り続ける事が大切です。

B-MAN
B-MAN

ルーズボールに対する反応速度や瞬発力も大切だが、ボールに飛びつくガッツこそ一番に大切になるんだ!

さいごに

強いチーム程、ボールコントロールを正確に行える為、ルーズボールが起こり難くなります。

しかし、どれだけ強いチームであっても、試合中にミスは発生します。

上手い下手は、バスケをやっていれば必ず付き物ですが、一生懸命ボールを追いかける事は、技術に関係なくどんな選手も出来るのです。

強いガッツでルーズボールを奪いましょう。

Blog
バスタミ!をフォローする
バスケットボールターミナル(バスタミ!)

コメント