この記事で分かること!
・インサイドアウトドリブルとは何か
・インサイドアウトドリブルが使われる場面
・インサイドアウトドリブルのやり方
・インサイドアウトドリブルを成功させる2つのコツ
① 全身を使ったフェイント
② 目線を使ったフェイント
インサイドアウトドリブルとは
ドライブから手首を内側(イン)から外側(アウト)へ捻り、ドリブルを変化させる技術を「インサイドアウトドリブル」と呼びます。
フェイントと同時にドリブルの軌道を変化させる事で、ディフェンスを抜き去る事が出来るテクニックなのです。
片手で行える為、「フロントチェンジ」や「レッグスルー」と比べ、少ないモーションからフェイントを掛けられる特徴があります。
今回は、インサイドアウトドリブルのやり方とコツについて解説していきます。
ドリブルでフェイントをかけてディフェンスをかわすんだね!
そうだぞ!
しかし、ドリブルのフェイントを考えるのではなく、体全体のフェイントが大切なんだ!
インサイドアウトドリブルが使われる場面
インサイドアウトは主に、ボール運びの状況や1対1でディフェンスをかわす場面で活用されます。
インサイドアウトを使って、進行方向とは逆方向にフェイントを掛ける事でドライブをしたいコースが広げられるのです。
インサイドアウトドリブルのやり方
インサイドアウトは必ず、連続したドリブルの中で使われます。
ボールが手の中にある状態から体の内側へ捻ると同時に、片足を一歩外へと踏み込みます。
ボールを外側へと弾く様にドリブルを変化させ、ディフェンスを抜き去るのです。
インサイドアウトドリブルを成功させる2つのコツ
インサイドアウトを成功させる為、2つのコツについて確認していきましょう。
① 全身を使ったフェイント
インサイドアウトは、ディフェンスを抜く為に使われる「フェイント」です。
その為、ただ手首を内側に捻るだけでは、フェントとしての効果は薄くなってしまうのです。
ディフェンスを反応させる為には、進行方向とは反対に体を大きくジェスチャーさせる事で、フェイントとしての効果を高められるのです。
② 目線を使ったフェイント
体を使ったアクションだけでなく、「目線」を使ったフェイントも取り入れましょう。
体の動きに合わせて目線も同じ方向を向ける事で、より現実的なフェイントが行えるのです。
ドリブルだけでなく体の動きと目線の動きも合わせてフェイントを表現するんだ!
さいごに
いかがでしたでしょうか。
実践では、インサイドアウトだけでディフェンスを抜き去る事は難しいでしょう。
他のドリブルスキルと組み合わせる事で、よりディフェンスを翻弄出来るのです。
コメント