【バスケ】スクリーンアウト(ボックスアウト)のやり方とコツ

ディフェンス
B-MAN
B-MAN

この記事で分かること

スクリーンアウトとは何か

スクリーンアウトのやり方

 ① シュートと同時に相手を捉える
 相手に身体当てて背中で抑え込む
 ③ 背中とお尻で相手を外へと押し出す

スクリーンアウトのコツについて

 ・パワーポジションを作る
 ・背中で相手の動きを把握する
 ・ボールの落下地点を予測する

スクリーンアウトの応用

スクリーンアウトの練習方法

スクリーンアウトとは

リバウンドを取る為に、ボールの落下地点へ相手よりも、素早く好位置こういちに構える事を「スクリーンアウト」と言います。

ボールが落ちて来るであろうペイントエリア内(ボックス)の外へと、相手選手を押し出す動作になる事から「ボックスアウト」とも呼ばれています

リバウンドを多く取る事で、オフェンスの回数を増やす事ができ、その分、試合を優位ゆういに進める事が可能になります。

地味で目立たないプレーですが、スクリーンアウトを行う事は、バスケにおいて勝敗を左右する重要な仕事の一つと言えるでしょう。

今回は、リバウンドを取る上で欠かせない、スクリーンアウトの基本について解説していきます。

※リバウンドの基本について詳しくはコチラ

B助
B助

ゴール下の激しいリバウンド争いを制する為に、スクリーンアウトは必要だよね!

B-MAN
B-MAN

地味で目立たないスクリーンアウトだが、試合の勝敗を左右する重要な仕事と言えるぞ!

スクリーンアウトのやり方

基本的なスクリーンアウトのやり方を手順化して確認していきましょう。

【スクリーンアウトの3つの手順】
① シュートと同時に相手を捉える
② 相手に身体を当てて背中で抑え込む
③ 背中とお尻で相手を外へと押し出す

① シュートと同時に相手を捉える

オフェンスがシュートを放ったと同時に、素早く自分のマークマンを見つけてスクリーンアウトの準備をします。

ゾーンディフェンスであれば、近くにいる選手をとらえます。

② 相手に身体を当てて背中で抑え込む

対象のマークマンに対して、自身の身体をぶつけにいきます

接触の瞬間しゅんかん、素早くゴールに振り向いてマークマンを背負せおみます。

③ 背中とお尻で相手を外へと押し出す

背中とお尻の力を使って、相手をペイントエリアの外へと押し出します

相手選手も勿論もちろん、リバウンドが取り易い好位置を狙って来るので、互いに押し合いになる事は必須ひっすになります。

スクリーンアウトのコツ

スクリーンアウトを上手く行う為のコツについて確認していきましょう。

・パワーポジションを作る
・背中で相手の動きを把握する
・ボールの落下地点を予測する

パワーポジションを作る

パワーポジション」とは、両足を肩幅かたはばまで広げ、重心を低く落としたバスケの基本姿勢になります。

選手同士が互いに押し合い、ベストポジションを取り合うスクリーンアウトでは、瞬発的しゅんぱつてきに力が引き出しやすい姿勢作りが重要です。

棒立ぼうだちの状態では、相手に簡単に押し込まれてポジション争いに負けてしまう為、インサイドでは、特に意識しなければならないでしょう。

背中で相手の動きを把握する

スクリーンアウトは、ボールを視覚で捉え、マークマン(人)を身体で捉える感覚が大切になります。

ボールとマークマンを同時に視界に入れる事は難しくなるので、いかにマークマンの位置や動きを背中で感じれるかがポイントになるのです。

2つの事を同時に行うテクニックになる為、反復練習を繰り返し、感覚をやしなう必要があるのです。

ボールの落下地点を予測する

リバウンドボールには、いくつか法則性ほうそくせいがあります。

・シュートの飛距離が近い程、ゴール近くに落下する
・シュートしたサイドとは、反対サイドに落下する
・ゴールの真下には、ボールは落ちて来ない
…etc

リバウンドボールが落ちる場所を事前に予測する事で、スクリーンアウトによるポジション取りもやり易くなるのです。

スクリーンアウトの応用

スクリーンアウトの目的は、自分がリバウンドを取る事ではなく、チームの誰かがボールを取る(支配する)事にあります。

その為、スクリーンアウトにも応用を効かせたやり方が考えられるのです。

例えば、自分よりも身長の高い選手とマッチアップしている場面では、無理にリバウンドをキャッチしようとしてはいけません。

相手をペイントエリアから「押し出す」事だけを考え、選手同士が向かい合う形でスクリーンアウトを行うのです。

自身でのキャッチが出来ない代わりに、周りの味方にリバウンドを取らせて、目的を達成する事を考えるのです。

スクリーンアウトの練習方法

初心者がスクリーンアウトの感覚をつかむ為の簡易的な練習方法について見ていきましょう。

オフェンスとディフェンスの選手2人で行います。

ボールをコートに置き、合図あいずと同時にオフェンスがボールを触りに、ディフェンスはオフェンスの進行を止める為にスクリーンアウトを実施します。

5〜8秒間のタイマーを目安に、オフェンスにボールを触れさせなければディフェンスの勝ちとなります。

交互にオフェンスとディフェンスを交代させながら繰り返し行ってみましょう。

スクリーンアウトを行う選手は、視覚でボールを捉え、背中でマークマンを抑え込む練習になるのです。

※その他のリバウンド練習について詳しくはこちら

B-MAN
B-MAN

リバウンドは、必ずしも自分のエリアにボールが落ちてくるとは限らない!

しかし、スクリーンアウトを怠らずにリバウンドを常に狙おう!

さいごに

スクリーンアウトはチーム全員で徹底しましょう。

誰か1人がスクリーンアウトをおこたり、そこからオフェンスリバウンドを取られてしまうと、その他の選手が、一生懸命いっしょうけんめいに体を張って止めたスクリーンアウトを無駄むだにしてしまいます。

そのほころびをけにチーム全体の士気しきが低下してしまう危険も考えられるので、きもめいじましょう。

コメント