【バスケ】ローテーション(ディフェンスローテーション)の基本とやり方

ディフェンス
B-MAN
B-MAN

この記事で分かること

ローテーションとは何か

ローテーションのやり方

ローテーションを行う意味

ローテーションの注意点

ローテーションとは

自身のマークマンから離れ、ボールを持つ危険度の高い選手を優先してディフェンスを入れ替わる守りの連携を「ローテーション」と呼びます。

主に、ドライブに対するヘルプによって、ディフェンスのバランスがくずれた時に使われる手法です。

人に対してディフェンスを行う、マンツーマンでよく見られるチームディフェンスの連携れんけいになるのです。

今回は、ローテーションの基本とやり方について解説していきます。

※マンツーマンディフェンスについて詳しくはコチラ

B助
B助

相手オフェンスにフリーの状況を作らせない為のディフェンス戦略だね!

B-MAN
B-MAN

ローテーションには、「回転」や「循環」という意味があり、マッチアップを入れ替わる手法になるんだ!

ローテーションのやり方

ヘルプディフェンスから行われる、ローテーションの動き方を確認していきましょう。

先ずは、上図の様に、自身のポジションや体格に近い選手をマークする「マンツーマンディフェンス」でマッチアップを行います。

ボールマンがドライブを行った時、反対サイドにいるディフェンスは、ヘルプからダブルチームを行います。

しかし、この時、ヘルプに動いた選手のマークマンは、ノーマークの状況が作られてしまいます。

その為、まわりのディフェンス達が助け合い、パスがさばかれても対応が行える様にオフェンスの間に立ち、バランスを意識して守るのです。

パスを出されても、ディフェンスがノーマークのボールマンをめる様に入れ代わり、ローテーションを行うのです。

ローテーションを行う意味

ローテーションは、オフェンスにノーマークでシュートを打たせない目的があります。

マンツーマンでは、1番リスクの高いボールマンに積極的なプレッシャーを与えてディフェンスを行います。

その為、ディフェンスに偏りが生まれた時、ノーマークが作られ、フリーでシュートを狙われる危険が考えられるのです。

そこで、本来のマッチアップから離れ、各自が1番危険な選手を判断して守る事で、得点をうばわれるリスクを減らせるのです。

ローテーションの注意点

ローテーションは、オフェンスにノーマークを作らせないメリットがあるのと同時に、その後の守り方についても注意しなければなりません。

例え、ローテーションをして、フリーで打たせない目的を果たせても、本来のマッチアップが入れ代わっている為、「ミスマッチ」が作られてしまっているのです。

体格差が生じるマッチアップは、ディフェンスにとって脅威きょういになります。

ローテーション後もタイミングを見計らい、素早くスイッチを行い、元のマッチアップに戻しましょう。

※ミスマッチについて詳しくはコチラ
※スイッチについて詳しくはコチラ

B-MAN
B-MAN

ローテーションを行うには、相応のデメリットも考えられるのだ!

さいごに

いかがでしたでしょうか。

ディフェンスのローテーションは、チームの練習量によって差が付きます。

練習を多くんでいれば、スムーズな受け渡しから安定的なチームディフェンスが出来ているはずです。

ディフェンスの動きを理解して、理想のローテーションが行える様になりましょう。

コメント