この記事で分かること!
・ランニングパスとは何か
・ランニングパスが使われる場面とは
・ランニングパスのやり方
・ランニングパスのポイント
① リードパスを意識する
② 適切な状況判断を行う
ランニングパスとは
ボールを持って走っている途中で味方へパスを送る技術を「ランニングパス」といいます。
動きの中からパスが行える事で勢いの乗った強いパスを出す事が可能になるのです。
しかし、その反面でパスを行う相手を確実に定めていなければ、トラベリングやパスミスに繋がる危険もあります。
常に走り続けるバスケは、ランニングパスが出来る様になる事で攻撃の幅を広げられるでしょう。
今回は、ランニングパスのやり方とポイントについて解説していきます。
走りながらボールを投げるの難しそうだねー
確かに最初は大変かもしれない。
しかし、バスケにおいてランニングパスが出来るようになると個人だけじゃなく、チームとしても成長できるぞ!
ランニングパスが使われる場面
パッシングゲーム(パスを主体する戦術)を中心に攻撃を組み立てる上で、ランニングパスは、非常に大切な技術になります。
「ファーストブレイク(速攻)」などの速攻の場面でパスを駆使して素早くボールを運ぶ時に必須になるのです。
「走る」動作と「パス」を同時に行う事でシュートへ一直線に結び付けられるのです。
走って点を取るチームを目指すのであれば、ランニングパスは必須のパススキルになるでしょう。
ランニングパスのやり方
ランニングパスのステップは、レイアップシュートと同様に「1・2」の動作になります。
1歩目でボールを保持し、2歩目の踏み切りからパスを出してボールに勢いを付けるのです。
また、ランニングパスは、多彩なパスモーションからボールを投げる事が可能になります。
【ランニングパスから出せるパススキル】
・チェストパス
・ワンハンドプッシュパス
・アンダーハンドパス
・サイドハンドパス
・ビハインドザバックパス
・ハンドオフ
上半身の動きは、様々なパスと組み合わせて使いましょう。
ランニングパスのポイント
ランニングパスをスムーズに出す為、2つのポイントをおさえてパス送りましょう。
① リードパスを意識する
ランニングパスは、レシーバーの進行方向の先へパスを送る「リードパス」を活用しましょう。
ランニングパスを使う状況は、キャッチをする味方も動いてる場面が多いのでリードパスを使う事によりスムーズなキャッチが出来るのです。
② 適切な状況判断を行う
ランニングパスは必ず、ディフェンスの立ち位置を把握した上でパスを捌ける様になりましょう。
ステップを踏んでからパスが出される為、トラベリングのミスに繋がり易い欠点があるからです。
仮に動作に入った瞬間、パスコースが塞がれてしまうと動きを制御出来ずにスティールをされてしまうのです。
周りの状況がしっかりと判断出来た時、初めて成立するパススキルになるのです。
パスを受ける仲間の取りやすさを意識してあげよう!
さいごに
いかがでしたでしょうか。
バスケは、素早い判断が問われるスポーツです。
それは止まった状態よりも動いている時の方がより早い判断が求められるのです。
瞬時に物事を判断し、円滑なオフェンスが行える様になりましょう。
コメント
[…] ※ランニングパスについてはこちら […]
[…] ※ランニングパスについてはこちら […]