【バスケ】5アウト(ファイブアウト)の基本と攻め方

オフェンス
B-MAN
B-MAN

この記事で分かること

5アウトとは

5アウトの動き方

 ① カッティング(ドライブ含む)
 ② スリーポイントシュート

5アウトを行う条件

 ① 機動力の高い選手が豊富にいる
 ② 全員がスリーポイントを狙える

5アウトデメリット

 ・オフェンスのリズムを崩れ易い
 ・リバウンド力が低下する
 ・調子によって勝敗が左右される

5アウトとは

5人のオフェンス全員がアウトサイドに広がり、外角から攻撃の起点を作るセットオフェンスを「5アウト」と言います。

本来、オフェンスのセットオフェンスは、センターの役割を活かした「4アウト1イン」や「3アウト2イン」など、インサイドポジションにセンターを置く方法が基本的です。

しかし、えてインサイドにスペースを作る事で、選手達の機動力と飛び道具を活かした戦術の組み立てが可能になるのです。

今回は、バスケにおける5アウトの動き方と特徴について解説していきます。

B助
B助

オフェンス5人がアウトサイドでポジショニングを取る陣形だね!

B-MAN
B-MAN

アウトサイドに強みを特化させたセットオフェンスになるんだ!

5アウトの動き方

先ず、5アウトの立ち位置は、全員がスリーポイントラインより外側に広がる所から始まります。

ディフェンス側も相手オフェンスに合わせて、アウトサイドをケアする為に、外側へ分散ぶんさんされます。

ここで、5アウトで得点を狙う方法は大きく2つに分けられます。

① カッティング(ドライブ含む)
② スリーポイントシュート

① カッティング(ドライブ含む)

瞬発的なダッシュや切り返しで、ディフェンスを振り払い、オフェンスが優位なポジションでボールを受ける動作を「カッティング」と呼びます。

5アウトでは、インサイドに作られたスペースを利用して、カッティングを行う事で得点チャンスを作れるのです。

また、カッティング以外にも、ドリブルを使ってゴールに切り込む事で、効率良くスペースをいたオフェンスが可能になります。

※カッティングについて詳しくはコチラ

② スリーポイントシュート

カッティングやドライブでディフェンスの動きを崩した後は、「スリーポイントシュート」を狙うチャンスです。

オフェンスが中に切れ込めば、ディフェンスも当然インサイドの守りを固めます。

ドライブ→アウトレットパス→ドライブ

ボールを目まぐるしく動かして、確実にフリーになったタイミングでシュートを沈めましょう

5アウトを行う条件

5アウトは、どのチームでも行える訳ではありません。

5アウトを組み立てるのにてきした2つの条件を確認しましょう。

① 機動力の高い選手が豊富にいる
② 全員がスリーポイントを狙える

① 機動力の高い選手が沢山いる

5アウトを作るケースのほとんどが、ゴール下でじくとなるビッグマン(C)がチームに不在といった状況です。

インサイドプレーが不向きなチームが勝つ為には、オフェンス全員の機動力」を高める必要があるのです。

瞬発的なフットワークは勿論もちろん、動きの中でチャンスを見出す為に、40分の試合を走り切る体力面の強化が必須でしょう。

② 全員がスリーポイントを狙える

オフェンス全員がアウトサイドに広がる5アウトは、選手全員が「スリーポイントシュート」を放てる必要があります。

アウトサイドシュートが打てない選手が外角に構えていても、ディフェンスは警戒せず、ゴール付近に下がられてしまいます。

逆に、オフェンス全員が精度の高いスリーポイントシュートが狙えれば、よりインサイドでスペースを作る事ができ、5アウトを最大限に活かす事が可能になるのです。

5アウトのデメリット

選手達の機動力を活かし、強力なアウトサイドシュートを武器に戦術を組み立てる5アウトですが、必ずしもメリットだけではありません。

5アウトのデメリットについても確認していきましょう。

・オフェンスのリズムを崩れ易い
・リバウンド力が低下する
・調子によって勝敗が左右される

オフェンスのリズムを崩れ易い

ハーフコートオフェンスを組み立てる上で、重要になるのが「リズム」を作る事です。

センターをインサイドに置く、基本的なセットオフェンスでは、「外→中→外」とボールを動かす事で、ディフェンスを多方向に移動させてチャンスが作られます。

しかし、5アウトのセットオフェンスでは、アウトサイドを中心にパスが回ってしまう為、ディフェンスが崩されず、リズムが作り辛いデメリットが考えられます。

リバウンド力が低下する

5アウトの決定的な弱点は、「オフェンスリバウンド」が取れない事です。

シュートが外れた「こぼれ球」を拾うリバウンドは、ゴール付近を中心にボールが落下して来ます。

全員がアウトサイドからポジションを作る5アウトでは、他のセットオフェンスに比べて、セカンドチャンスが得られないデメリットが考えられるのです。

5アウトでも、積極的にランニングリバウンドを狙う必要があるでしょう。

調子によって勝敗が左右される

先ほども述べた様に、5アウトはアウトサイドからシュートを狙う事が多くなるセットオフェンスです。

しかし、「シュートは水物」と呼ばれる様に、その日の調子によって、シュート確率は都度変化してしまいます。

仮に、選手全員のシュートタッチがすぐれない場合、本来勝てる相手にも負けてしまう危険性も考慮しなければなりません。

B-MAN
B-MAN

5アウトのデメリットも十分に理解する必要があるんだ!

さいごに

いかがでしたでしょうか。

セットオフェンスの一つである5アウトは、アウトサイドにかたよる癖のある戦術と言えます。

大きい選手が少ないチームで使われる場合もありますが、試合の要所で5アウトを意図して使う場面もあります。

例えば、残り時間が少なく点差が離されている状況では、2点より3点、そして高さよりも機動力が求められます。

試合展開に応じて、セットオフェンスを組み立てる事で、よりチームの勝利を手繰り寄せられる事を知っておきましょう。

※その他のセットオフェンスについてはコチラ

コメント