【バスケ】オーバーヘッドパスのやり方とコツ

パス
B-MAN
B-MAN

この記事で分かること

オーバーヘッドパスとは何か

オーバーヘッドパスが使われる場面とは

オーバーヘッドパスのやり方

オーバーヘッドパスのコツ

 ① 手首のスナップを意識する
 ② ジャンプパスと組み合わせる
 ③ ディフェンスの重心を下げる

オーバーヘッドパスとは

自分の頭の上から両手でボールを投げる技術を「オーバーヘッドパス」といいます。

頭(ヘッド)を越えて(オーバー)パスを送る事から名前の由来が来ています。

高い打点からパスを送る為、目の前にいるディフェンスと身長差がある(ミスマッチ)場合に効果的なパススキルになります。

今回は、オーバーヘッドパスのやり方とコツについて解説していきます。

B助
B助

ディフェンスを想定したパスになるんだね!

B-MAN
B-MAN

そうだぞ!

ただ頭の上から投げるだけじゃなく正しいパスのやり方があるんだ!

オーバーヘッドパスが使われる場面

オーバーヘッドパスは、目の前にディフェンスが立ちはだかる状況で使われます。

特に、アウトサイドからポストアップをする選手へパスをさばく場面やオールコートプレスに対するボール運びのシュチュエーションを中心に活用されるのです。

近距離から長距離まで幅広い場面で使われるパススキルと言えるでしょう。

オーバーヘッドパスのやり方

先ず、強いオーバーヘッドパスを送る為には、重心を低く落としたパワースタンスの姿勢を構えます。

重心を浮かせると同時にボールを頭の上に高く振り上げ、パス方向へ片足を一歩踏み出します。

腕は振り抜かず手首のスナップをかせてパスを捌きましょう。

オーバーヘッドパスのコツ

オーバーヘッドパスを実践で成功させる為、3つのコツについて確認していきましょう。

【オーバーヘッドパスのコツ】
① 手首のスナップを意識する
② ジャンプパスと組み合わせる
③ ディフェンスの重心を下げる

① 手首のスナップを意識する

オーバーヘッドパスを捌く際、腕を前方に大きく振り抜いてしまうとディフェンスに接触してしまう危険があります。

手首のスナップを利用し、出来るだけ少ないモーションから強いパスを出せる様になりましょう、

② ジャンプパスと組み合わせる

オーバーヘッドパスは、跳躍の動作を組み合わせる事で、より高い打点からパスが捌けます。

跳躍のいきおいを利用すれば通常のオーバーヘッドパスより、更に強いパスを送る事も可能になるのです。

③ ディフェンスの重心を下げる

オーバーヘッドパスを確実に通す為には、ディフェンスの意識を足元に下げる事が肝心かんじんです。

アンダーハンドパス」や「ジャブステップ」の動作を組み合わせれば、ディフェンスは下方向への警戒が強まり、よりスムーズにパスが通せる様になるでしょう。

B-MAN
B-MAN

安定したオーバーヘッドパスが出せるように練習しよう!

さいごに

いかがでしたでしょうか。

オーバーヘッドパスは、シュートフェイクを使った応用も可能になります。

ディフェンスの気をシュートへとらす事でオーバーヘッドパスが更に送り易くなるのです。

また、直線的な弾道だんどうのパスだけではなく、高い放物線ほうぶつせんを描くループパスと使い分けると、より効果的でしょう。

パス
バスタミ!をフォローする
バスケットボールターミナル(バスタミ!)

コメント

  1. […] ※オーバーヘッドパスについてはこちら […]

  2. […] 【対人パスで練習するパスの種類】・チェストパス・バウンドパス・ワンハンドプッシュ・アンダーパス・サイドパス・オーバヘッドパス […]