【バスケ】クロスオーバーのやり方と3つのポイント

ドリブル
B-MAN
B-MAN

この記事で分かること

クロスオーバーとは何か

クロスオーバーの3つのポイント

 ① フェイントの活用
 ② 正しい姿勢で抜き去る
 ③ 緩急(チェンジオブペース)の意識

クロスオーバーの練習方法

 ① ハンドリング力の強化
 ② ドリブルスキルの強化
 ③ 1on1スキルの強化

クロスオーバーとは

ディフェンスを左右の動きで抜き去る技術を「クロスオーバー(Cross Over)」といいます。

1対1の場面でドリブルからボールを切り返し、目の前のディフェンスを翻弄ほんろうしてズレを作るのです。

特に、自身の体の前に素早くドリブルを通す「フロントチェンジ」が多く使われるのが特徴です。

今回は、1on1スキルの代名詞、クロスオーバーのポイントについて解説をしていきます。

B助
B助

ディフェンスをカッコ良く抜き去ることが出来ない!

B-MAN
B-MAN

確かに最初は上手くいかないかもしれないが、ポイントを抑えて練習を繰り返せば、きっと上手くなるぞ!

クロスオーバーの3つのポイント

「ドリブルを切り返す」、これだけ聞いたらクロスオーバーは、簡単なスキルだと思われがちですが、実に奥深おくぶかい技術です。

バスケ初心者とプロの選手では、同じクロスオーバーでも、全くことなるスキルになってしまうからです。

クロスオーバーを成功させる為に、3つのポイントについて確認していきましょう。

【クロスオーバーの3つのポイント】
① フェイントの活用
② 正しい姿勢で抜き去る
③ 緩急(チェンジオブペース)の意識

① フェイントの活用

クロスオーバーは、「フェイント」を活用しながら、ディフェンスの重心をズラしましょう。

右に抜くと見せかけて左へ、左へ抜くと見せかけて右など、左右のフェイントからゆささぶりを行うのです。

また、左右へのフェイント以外にも、シュートが狙える距離であれば、「シュート・ヘジテーション」を使った上下のフェイントも有効になるでしょう。

自分が抜きたいコース広げる為に、いかにディフェンスの裏を付けるかがクロスオーバーのきもになるのです。

② 正しい姿勢で抜き去る

いざ、クロスオーバーからディフェンスを抜き去る瞬間、重心移動をスムーズに行う必要があります。

仮に、腰が浮いた棒立ちの姿勢でクロスオーバーをしても、ディフェンスが簡単に反応できるのです。

抜き際にひざを曲げて重心を下げる事で自然と低く強いドリブルチェンジが行え、キレのあるクロスオーバーが実現出来るでしょう。

③ 緩急(チェンジオブペース)の意識

緩急(チェンジオブペース)」とは、遅い動きと速い動きを使い分けるテクニックです。

例えば、ゆっくりとしたドリブルから強く速いドリブルチェンジを使う事で、ディフェンスの体感速度を速く感じさせられるのです。

緩急には様々な種類があり、動きを完全に止める「ヘジテーション」やボールを浮かすようにドリブルをつく「フロート」などがあります。

上級者は必ず、「スピード」と「技術」の2つを意識し、クロスオーバーの質を高めているのです。

クロスオーバーの練習方法

クロスオーバーで抜き去る為には、普段から何を意識し、どの様な練習を行えば良いのでしょうか。

① ハンドリング力の強化
② ドリブルスキルの強化
③ 1on1スキルの強化

① ハンドリング力の強化

クロスオーバーは、ボールを自在にコントロールさせる基礎技術が必要になります。

その為には、必要最低限の「ハンドリング力」を鍛えなければならないのです。

特にクロスオーバーの動作は、左右にボールを移動させる為、利き手のみが上手く扱えても意味がありません。

左右のバランスを意識し、ボールを手に吸い付かせられる様にハンドリング練習を行いましょう。

【代表的なハンドリング練習】
・ボールティップ
(指先でボールを摘むようにコントロールする練習)

・ボール回し
(身体のまわりをグルグルとボールを回す練習)

・八の字ボール回し(エイト)
(股下をくぐらせ八の字を描くようにボールを回す練習)

※その他のハンドリング練習の種類はコチラ

② ドリブルスキルの強化

ボール感覚をやしなえた次は、ドリブル練習でスキルアップを図りましょう。

ただ漠然ばくぜんとボールをバウンドさせるのではなく、理想のドリブルを意識しながら取り組むのです。

・ボールを見ないでドリブルをする
・強く速いドリブルをする
・ディフェンスをイメージする

実践を想定しながらドリブル練習を行う事で、習得速度も早くなるのです。

※ドリブル練習のやり方について詳しくはコチラ

③ 1on1スキルの強化

対人で練習が行える時間は、積極的に1対1を行い、クロスオーバーを狙ってみましょう。

今まで解説をしてきた「フェイント」、「姿勢」、「緩急」を心掛け、ディフェンスを抜き去るのです。

1対1の練習風景をスマホ等で撮影し、自分の動きや癖を修正できれば、更なるレベルアップが可能となるでしょう。

※具体的な1対1の練習方法について詳しくはこちら

B-MAN
B-MAN

クロスオーバーは、練習をこなして体得したら強力なスキルになるぞ!

さいごに

クロスオーバーを極めるには、日々の練習あるのみです。

上級者の動きを観察して、自分のドリブルと何が違うのか。
そして、トップ選手は何を考えているのかをイメージする事で、少しずつレベルは上がっていくでしょう。

ハビットスポーツであるバスケットボールは、直ぐに上手くなる事はありません。

毎日の努力を行い、技術を積み重ねていく事が大切になります。

コメント

  1. […] クロスオーバーとレッグスルーを使い分けディフェンスの重心をズラし、アンクルブレイクを狙いましょう。 […]