この記事で分かること!
・アイソレーションとは何か
・アイソレーションの基本動作について
・アイソレーション(1対1)を行う選手
・アイソレーションの特徴について
・アイソレーションを使うタイミング
アイソレーションとは
バスケにおけるアイソレーションとは、得点能力の高いプレイヤーをボールを保持した状態から孤立させて、1対1を狙うフォーメーションオフェンスです。
アイソレーションの意味には、「分離」や「独立」と言った意味も含まれます。
アイソレーションを使う事でどの様な可能性があるか見ていきましょう。
チームのエースが1対1を仕掛ける特別なフォーメーションオフェンスだね!
チーム競技でありながらも独立して1対1を狙うオフェンスな事から、他のフォーメーションとは変わったスタイルになるぞ!
アイソレーションの基本動作
初めにアイソレーションの基本的な動きを確認しましょう。
① アイソレーションを行う選手に対して、ボールを回し始動します。
② ボールマン以外のオフェンスは、1対1を妨げない様に、アウトサイドに広く構えてスペースを作ります。
③ アイソレーションを行う選手は、各ポジションの攻撃準備が確認出来たら、ドリブルから1on1を開始して得点を狙いに行きます。
アイソレーション(1対1)を行う選手
アイソレーションを仕掛ける選手は、得点能力があるだけでなく、「ドリブル」と「パス」の2つのスキルが必須になります。
孤立をさせた1対1と言えど、必ずしもヘルプディフェンスが来ない訳ではありません。
ドライブが成功したとしても、チームディフェンスによるリカバリーがある為、冷静にフリーの選手へアシストを演出できるパス能力も問われてくるのです。
それらを加味すると、「ポイントガード」「シューティングガード」「スモールフォワード」のアウトサイドを得意とする選手を中心に1対1を狙う事が効果的だと言えるでしょう。
アイソレーションの特徴
簡易的なフォーメーション
アイソレーションは、複雑なスクリーンやムーブがない為、選手一人一人の動きが分かり易いフォーメーションとなります。
激しいトランジションが繰り返される試合の中で、動きのミスを軽減する事ができるのは、アイソレーションの特徴の一つです。
パス合わせの重要性
アイソレーションを単純な1対1だと思うのは間違った認識です。
アイソレーションは、「フォーメーション」オフェンスの一つであり、周りの選手達はパスへの合わせが重要な役割になります。
ディフェンスの死角に対して、タイミング合わせ、得点を狙いましょう。
ディフェンスに止められ易い
ドリブルから展開される1対1は、攻撃パターンが少なくなる為、比較的ディフェンスに読まれ易くなる傾向があります。
アイソレーションを行う選手は、ドライブによる高い突破力が必要です。
アイソレーションが使われるタイミング
残り時間が少ない時
アイソレーションが使われるタイミングの一つとして、ラスト1プレーなどのタイムクロックが残り僅かの時です。
理想としては、残り「10秒」のカウントが始まる頃を目安に1対1を仕掛ける事で、相手のオフェンス時間を削る事にも繋がります。
マッチアップの実力差が明白の時
もう一つは、アイソレーションを行う選手とマークマンの実力差が離れている時にも積極的に狙われます。
例えば、マークマンとの身長差が離れている(ミスマッチ)ケースでは、集中的に狙う事で試合を優位に進める事が出来るのです。
エースが試合の終盤にアイソレーションを成功させた時、得点以上にチームの雰囲気を盛り上げる事が出来るんだ!
さいごに
近代バスケでは、純粋なアイソレーションで仕掛ける事は少なくなり、ピック&ロールを駆使した2対2が、展開として多くなりました。
その理由は、壁役がいる事で攻撃の選択肢が増え、より幅広いオフェンスの可能性が出来た事だと言えるでしょう。
高いレベルで考えた時、ピック&ロールの攻撃パターンも知っておくべきでしょう。
コメント