この記事で分かること!
・オフボールとは何か
・オフボール時に意識すべき5つのポイント
① ボールとゴールへの意識
② フロアバランスを考える
③ カッティングを行う
④ 味方にスクリーンを作る
⑤ 止まって待つ選択
オフボールとは
バスケでは、コート上でボールを持っていない選手の事を「オフボール」と呼びます。
オフボール(Off Ball)は、オフェンスのシュチュエーションで使われる言葉になり、味方5人の内4人がオフボールの状態になるのです。
今回は、ボールを持っていないオフボールの場面において、どの様に動けば良いか詳しく解説していきます。
ボールを持っていない時の動きが分からない!
オフボールの動き方が分からなければ、味方の攻撃を邪魔してしまう恐れもあるぞ!
初心者は特に大切になる考え方なんだ!
オフボール時に意識すべき5つのポイント
オフボールの状況では、どの様に考え、動けば良いのでしょうか。
5つのポイントに分けて確認していきましょう。
① ボールとゴールへの意識
オフボール時は、「ボール」と「ゴール」の2つに意識を向けている必要があります。
どちらか片方だけ気にしていれば良いと言う訳ではありません。
例えば、ボールだけに集中していると、ゴール下のスペースに気付かず、チャンスを見失ってしまう場面が考えられます。
また、ゴールだけに集中してしまうとボールマンからのパスに反応に遅れ、ミスが発生する危険も考えられます。
常に、ボールとゴールの2つに意識が向けられれば、自然とコート全体に視野を広げられ瞬時に適切な状況把握が行えるでしょう。
② フロアバランスを考える
次に考えなければいけないのが「フロアバランス」についてです。
フロアバランスとは、オフェンス同士の距離的なバランスを指します。
オフボール時はなるべく、選手同士が近くなり過ぎずない様に距離を取る考え方になるのです。
仮に、同じ位置に選手が密集してしまうと、スペースが無くなり、ディフェンスが守り易くなってしまいます。
互いが一定の間隔を保ちながら攻撃を組み立てる事により、フロアバランスが整えられ、多くの攻撃の選択肢を生む事が出来るのです。
③ カッティングを行う
そして、オフボール時で重要になる動作が、「カッティング」です。
カッティングとは、オフボール時に素早い動きからパスをレシーブする技術になります。
カッティングには様々な種類があり、ディフェンスの立ち位置や、ボールの位置に合わせて狙い方が変わります。
例)
・Iカット(アイカット)
・バックドアカット
・フレアカット
…etc
Iカット(アイカット)
「Iカット」とは、45度のポジションからディフェンスをゴールまで引き付け、同じ位置に戻ってパスを受ける手法です。
自身がアウトサイドで、優位な位置から1対1を行う為に使われる技術になるのです。
バックドアカット
「バックドアカット」とは、マークマンの死角を突き、ゴール下のスペースに飛び込んでパスを受ける手法です。
ディフェンスがパスカットを狙っている場面で、効果的な手法になるのです。
フレアカット
「フレアカット」は、敢えてボールマンから遠ざかり、ボールレシーブを行う手法です。
ボールマンとの距離が近過ぎる場面で、フロアバランスを意識しながらパスを受け取れます。
これらの様に、ただ漠然と動くのではなく、意図を持ってカッティングを行う事で、よりオフェンスに優位な状況からチャンスを作れるのです。
④ 味方にスクリーンを作る
そして最後は、味方同士で連携を行う「スクリーンプレー」についてです。
スクリーンとは、1人の選手が味方に壁を作り、もう1人の選手が壁を利用しながらディフェンスを外す戦術です。
スクリーンには大きく2種類あります。
ボールスクリーン
ボールマンに対して壁を作る方法。
オフボールスクリーン
オフボールの選手同士で壁を作る方法。
オフェンスは必ずしも、自分で点を取る事が理想ではありません。
自身が囮になって、周りの味方を活かす事もオフボールの状況では、大切な考え方になるのです。
⑤ 止まって待つ選択
今まで、「カッティング」や「スクリーンプレー」といった、「動作」の中からチャンスを作る方法について解説してきました。
しかし、オフボールの場面では、必ずしも動いている事が得点に結び付くとは限りません。
敢えて、その場から動かない選択をする事で、フロアバランスが整えられ、味方が攻め易い空間を自然と作る事が出来るのです。
初心者は特に焦って動くのではなく、止まってパスを待つ選択肢がある事を覚えておくと良いでしょう
味方の立ち位置、ディフェンスの立ち位置を見極めて、どう動くべきかを考えるのだ!
さいごに
いかがでしたでしょうか。
バスケの試合を見てみると、どうしてもボールを持っている選手(オンボール)に注目しがちですが、ボールを持っていない選手の役割は非常に重要になります。
初心者は、自分がどう動いて良いのか分からず、気付かない内にチャンスを潰している事もあります。
正しい動きを方を理解して、オフボールから得点に絡める選手を目指しましょう。
コメント