【バスケ】クローズアウトの基本とやり方

ディフェンス
B-MAN
B-MAN

この記事で分かること

クローズアウトとは

クローズアウトのやり方とコツ

 ① ハーキーステップでドライブを警戒
 ② 手を挙げてシュートチェック

クローズアウトが使われる場面

 キックアウト

 スキップパス

クローズアウトとは

ディフェンスがオフェンスの間合いをる動作を「クローズアウト」と呼びます。

オフボールの選手にボールが渡った瞬間しゅんかん離れて守っていたディフェンスが距離をめ、「シュート」と「ドライブ」の両方を警戒けいかいして守る手法になるのです。

クローズアウトは、ただ間合まあいいを詰めれば良い訳ではなく適切てきせつなやり方があります。

今回は、クローズアウトのやり方と注意点について見ていきましょう。

B助
B助

ディフェンスとの距離を詰める動作だね!

B-MAN
B-MAN

ただ近寄るだけでなく、ドライブ、シュートの動作を制限するのだ!

クローズアウトのやり方とコツ

正しいクローズアウトのやり方を2つのポイントに分けて確認していきます。

【クロースアウトの2つのポイント】
① ハーキーステップでドライブを警戒
② 手を挙げてシュートチェック

① ハーキーステップでドライブを警戒

クローズアウトは、両足を小刻こきざみに踏み込むハーキーステップ」で距離を詰めましょう。

ハーキーステップからオフェンスに近づく事で、オフェンスのドライブに対して、素早い一歩目を踏み出す事が可能になるのです。

※ハーキーステップについて詳しくはコチラ

② 手を挙げてシュートチェック

また、ハーキーステップで近づきながらも、両手を挙げてシュートの警戒を行います。

ハーキーステップとシュートチェックでオフェンスの動きをふうじ込めるのです。

クローズアウトが使われる場面

クローズアウトが使われる主な場面について確認していきましょう。

キックアウト

ゴールにドライブした選手が中から外へパスをさばく技術を「キックアウト」と言います。

ゴールを中心に守りをかためたディフェンスは、素早いクローズアウトでオフェンスの動きを封じましょう。

スキップパス

パッサーが近くの味方を飛ばして、遠くにいる味方にボールをつなぐ事を「スキップパス」と呼びます。

ボールマンから離れている程、広いスペースが作られている為、クローズアウトが必要となります。

B-MAN
B-MAN

試合中、クローズアウトは、様々な場面で使われるんだぞ!

さいごに

いかがでしたでしょうか。

試合中、外角がいかくでノーマークが作られてしまう状況が多々あります。

その時に、如何いかに上手く間合いを詰めながら守れるかがディフェンスのポイントになってくるのです。

クローズアウトで素早くチェックを行い、オフェンスの攻撃をふせぎましょう。

コメント