【バスケ】強いパスを出す意味とやり方

Blog
B-MAN
B-MAN

この記事で分かること

パスを強く出す意味について

強いパスの出し方

 ① 基本であるチェストパスを極める
 ② 手首のスナップを効かせる
 ③ 体全身の連動を意識する

強いパスが出せるメリット

強いパスのキャッチの仕方

 ・ボールミートの基本
 ・ターゲットハンドの基本

 ・キャッチボイスの徹底

パスを強く出す意味について

バスケにおいて「鋭いパス」また、「強いパス」とは、受け手が取り難いパスを指すのでは無く、ディフェンスに阻まれない正確なパスを表して使います。

鋭く強いパスを出せる選手は、自ずとターンオーバー(ミス)の数も減り、それがチーム全体で徹底が出来ていれば、オフェンスレベルの底上げが出来ます

また、素早いパスワークが行えれば、ゴールまでボールを届けることも簡単に出来るでしょう。

今回は、強いパスの出し方、また、強いパスを正確にキャッチする方法について解説していきます。

強いパスの出し方

ショルダーパス(野球投げ)の様に、ただ力を込める方法を使えば、比較的に強いパスを出す事が出来ます。

しかし、パスモーションが大きい事やレシーバーの受け取り易さを考慮すると、実践において最適なパスではないでしょう。

バスケの基本的なパスである「チェストパス」や「ワンハンドプッシュパス」を使い、鋭く、強いパスを送る為には、どの様な意識が必要になるのかを見ていきましょう。

【強いパスを出す為の方法】
① 基本であるチェストパスを極める
② 手首のスナップを効かせる
③ 体全身の連動を意識する

① 基本であるチェストパスを極める

ボールを体の中心から両の手で押し出して送るパス方法を「チェストパス」と言います。

バスケ特有の手法であり、基礎的なパススキルでもあります。

バスケの重たいボールを正確にコントロールしながら、尚且つ、力を込めて味方に送れるチェストパスは、試合のあらゆる場面で使われます。

多く使われるパスであるからこそ、徹底的に反復練習を積んで、極めるべき技術になるのです。

② 手首のスナップを効かせる

ディフェンスにパスモーションを悟られず、尚且つ、素早いパスを送るには、「手首のスナップ」を効かせる必要があります。

初心者になる程、手首の使い方がぎこちなく、ボールに歪な回転が加わり、正確なパスを出すことが出来ません。

ボールを弾くイメージで、手首のスナップを意識して綺麗な縦回転を加えましょう。

③ 体全身の連動を意識する

強いパスを出すには、全身を使ってボールを押し出す必要があります。

特に、ファーストブレイク(速攻)を狙うロングパスを使う時に重要となるのです。

1.下半身の強い踏み込み
2.ボールと一緒にヘソを前に出す
3.手首のスナップを意識

一連の動作を素早く行い、強いパスを出しましょう。

強いパスが出せるメリット

強いパスが出せるメリットについて考えていきましょう。

ディフェンスに取られない

山なりのゆっくりとしたパスは、ディフェンスにカットされてしまいます。

鋭いパスは、自分のマークマンだけでなく、ディフェンス全員のパスカットが困難になります。

ロングパスが出せる

強いパスを出せるという事は、パスの飛距離を伸ばす「ロングパス」も狙うことが可能です。

ロングパスのポイントは、必要最低限の筋力も必要ですが、どれだけ短いパスモーションでボールに力を加えれるかも大切になります。

ナイスアシストのタイミングは、常に一瞬です。

体のタメを利用した大きいモーションでは、一瞬のチャンスを見逃してしまうのです。

チーム力の底上げが図れる

パスの質が高い選手が1人でもいれば、チーム全体の底上げが図れます。

バスケのスキルは、上手い選手に合わせて上達していくものです。

パススキルに関しても同じで、チーム力は技術の高い選手に追い付いていきます。

ディフェンスの反応が追い付けない程、速いパッシングをチーム全体で出来れば、より高いレベルを目指せるでしょう。

強いパスのキャッチの仕方

幾ら、パッサーが強いパスを出しても、レシーバー(受け手)が正確にキャッチをしなければ意味がありません。

キャッチミスを減らす為のポイントを確認しましょう。

・ボールミートの基本
・ターゲットハンドの基本
・キャッチボイスの徹底

ボールミートの基本

パスをスムーズに受ける為に、パッサーに対して、ボールを欲しいポジションに両手を構える事を「ボールミート」と言います。

【ボールミートの基本】
1.胸の前に、
2.両手を八の字に広げ、
3.ボールを迎える様にキャッチをする

パスの受け手(レシーバー)は、ボールミートを行う事で、取り易さだけでなく、パッサーに対して、「ボールが欲しい」意思表示を伝えることになります。

ターゲットハンドの基本

片手を伸ばして、パッサーにボールを受けたい位置を指示する事を「ターゲットハンド」と言います。

ディフェンスに取られない為に、自分の身体から遠い位置で、的(ターゲット)を作る事で、スムーズなキャッチングが可能となります。

キャッチボイスの徹底

チームプレーの基本となる「声をかけ合う」ことは、ミスを減らす為に重要です。

特に「キャッチボイス」は、自分がボールを受けたい明確なタイミングを味方に伝える基本になります。

技術うんぬんではない、初心者でも出来る事なので徹底して行うべきでしょう。

さいごに

ただ、味方から味方へボールを送るパスも、レベルの高いチームでは、全く異なるスキルになります。

強いパスを出せる様になる為には、選手一人一人の意識が重要です。

また、パスを送る選手だけでなく、パスを受ける選手も同じ水準のレベルでなければ、「ナイスパス」は成立しません。

仲間と繋ぐパスは、個人だけでなくチームで極める技術になるのです。

Blog
バスタミ!をフォローする
バスケットボールターミナル(バスタミ!)

コメント