オフェンス【バスケ】エレベータースクリーンの基本と動き方 アウトサイドシュートが得意なシューターを活かす為に、2人の選手がスクリーンを使ってノーマークを作る戦術を「エレベータースクリーン」と呼びます。 勝負所でスリーポイントシュートを決めたい場面で使うフォーメーションになるのです。 今回は、バスケのオフェンス戦術、エレベータースクリーンについて解説していきます。 2023.04.01オフェンス
1on1【バスケ】パワーステップ(パワーレイアップ)の効果とやり方 ボールを持った状態から、両足を踏み揃えて強く着地を行うステップを「パワーステップ」と呼びます。 また、パワーステップからレイアップシュートを狙う技術を「パワーレイアップ」と言うのです。 今回は、バスケにおけるパワーステップの使い方について解説していきます。 2023.03.241on1
1on1【バスケ】ドロップステップのやり方とメリット ドリブル中に小さくジャンプ(ホップ)を行い、着地と同時に両足を広げて、ディフェンスを揺ゆさぶるテクニックを「ドロップステップ」と呼びます。 ドロップ(drop)には、「落下」や「下落」と言った意味が含ふくまれ、ホップして身体の重心を落とす動作から名前が付けられています。 今回はドロップステップについて解説していきます。 2023.03.181on1
Blog【バスケ】スイング(スウィング)の意味と動き方 アウトサイドにいる選手が、エンドライン沿いを通って、反対サイドへ大きく移動する動きを「スイング(スウィング)」と呼びます。 オフボールの選手がスイングを行う意味には、どの様な効果が期待出来るのでしょうか。 今回は、スイングの動き方について解説していきます。 2023.03.10Blog
シュート【バスケ】レイアップシュートの種類と難易度 〜全14種類〜 レイアップシュートとは、ゴールに向かってステップを踏み込み、動きの中からシュートを放つ技術になります。 バスケにおいて、最も基礎的なシュートスキルになり、その為、リリースのやり方やステップを変化させる事で、様々な応用を利かせたフィニッシュが狙えるのです。 今回は、レイアップの種類を解説していきます。 2023.03.04シュート
ドリブル【バスケ】フロントチェンジのやり方とコツ 自身の身体の目の前で、左から右、又は、右から左へとドリブルを通すスキルを「フロントチェンジ」と言います。 それ以外にも、代表的なドリブルスキルとして、自分の股の間にドリブルを通す「レッグスルー」や身体の後ろにドリブルを通す「バックチェンジ」があります。 今回は、ドリブルスキルのフロントチェンジについて解説していきます。 2023.02.24ドリブル
ディフェンス【バスケ】クロスステップの基本とやり方 ディフェンス手法の一つに、足を交差させてオフェンスの進行を止める動作を「クロスステップ」と言います。 足をクロス(cross)させる事で、スライド(足を交差させない)ステップよりも素早い移動が可能になります。 今回は、クロスステップの基本とやり方について解説していきます。 2023.02.17ディフェンス
ディフェンス【バスケ】スライドステップ(サイドステップ)の基本とやり方 ディフェンスの移動方法の一つになり、足を交差させずに、横へと動かすフットワークを「スライドステップ」、又は「サイドステップ」と呼びます。 スライドには、「滑らせる」という意味が含まれ、ディフェンスの動作が横へ滑らせる様に移動する事から名前が付けられています。 今回は、スライドステップについて解説していきます。 2023.02.11ディフェンス
Blog【バスケ】パワーポジションを作る意味と基本姿勢 肩幅の位置より広く両足を広げ、重心を低く落とした姿勢を「パワーポジション」と言います。 パワーポジションを作る事により、様々なバスケの動きや技術を助ける事が可能になるのです。 今回は、バスケにおけるパワーポジションの基本について解説していきます。 2023.02.03Blog
シュート【バスケ】バックシュート(レイバックシュート)のやり方とコツ B-MAN この記事で分かること! ・バックシュート(レイバックシュート)とは何か ・バックシュートが使われる場面 ・バックシュート(レイバックシュート)のやり方 ・バックシュートのコツ ①... 2023.01.31シュート