この記事で分かること!
・クロススクリーンプレーとは何か
・クロススクリーンプレーの特徴
・クロススクリーンプレーの動き方と基本について
・クロススクリーンプレーのセカンドオプション(ハイ&ロー)
クロススクリーンプレーとは
両サイドにいる選手が反対サイドに入れ替わる様に動くオフェンス戦術を「クロススクリーン」と言います。
一人の選手がペイントエリア内でスクリーンをかけ、スクリーンを受けた選手がゴールの近くでパスをもらいシュートを決めるオフェンスになります。
クロススクリーンの特徴
チームに強力なセンターがいる場合に多く使われ、インサイドのセットプレーの基本になります。
今回は、クロススクリーンプレーの基本やそこからのバリエーションについて紹介します。
主にインサイドプレイヤー同士がスクリーンをかけ合い、ゴールを狙うプレイなんだね!
強力なインサイドプレイヤーを生かす場合以外にも、インサイドへボールを回してリズムを作りたい時にも有効的だぞ!
クロススクリーンプレーの基本動作
①トップにいる青1から45度にいる青3に対してパスを出します。
② パスが出されたのと同時に、青4がスクリーナーとして反対サイドにいる青5のディフェンスへ壁を作りにいきます。
③ 青5はスクリーンが準備されたのを確認したら動き始め、青3へパスを受けに行きます。
④ 青3は、青5へゴール下、若しくはローポストへパスを出します。
※青5は、ゴールに近い位置で貰う事を意識しましょう。3秒バイオレーションを考え、パスが受けられない様であれば、ローポストでボールを受け1on1を仕掛けましょう。
クロススクリーンは、ペイントエリア内でパスをもらいシュートをする事が理想的です。
その為、スクリーンの立ち位置が重要になるので気を付けましょう。
クロススクリーンプレーの応用
クロススクリーンプレーは、ディフェンスの動きに応じた動きの変化も可能になります。
スクリーンフェイク
青4がクロススクリーンをすると見せかけて、ゴール下でポジション取りをするプレーです。
クロススクリーンを多用している時に効果的で、ディフェンスの裏を突いたポストアップを行います。
連続スクリーン
青4と青5がクロススクリーンをかけた後に再度、クロススクリーンをかけ合います。
一回目のスクリーンが上手くかからなかった場合に、もう一度スクリーンを使うと効果的にかかります。
ハイ&ローポストプレイ (ハイロー)
クロススクリーンからセカンドオプションとして狙うのが、ハイローになります。
① クロススクリーンの動作後、青4がスクリーンをかけた後にハイポストに上がりボールを貰いに行きます。
②45度の青3からハイポストに上がった青4へパスを出します。
③ 青4がボールを受けるのと同時に、青5が青4に正対してポストアップを行い、青4と青5でハイポストとローポストによる2対2の攻撃を仕掛けられるのです。
さいごに
バスケはリズムが大切なスポーツです。
アウトサイドだけでパスを回しても、ディフェンスは対応し易くなりますが、中に一つパスを入れるだけで、ディフェンスは中に縮小し、アウトサイドからのオフェンスもやり易くなります。
チームに長身センターがいなくてもクロススクリーンを使うだけで、インサイドに動きが生まれてリズムのあるオフェンスが展開出来る事でしょう。
コメント