この記事で分かること!
・サイクロンとは何か
・サイクロンの基本動作
・サイクロンが使われる場面
・サイクロンの強み
① ヘルプサイドで行うバックスクリーン
② センターを活かしたセカンドオプション
サイクロンとは
動きの中からバックスクリーンを作り、ゴール下にノーマークを生み出すオフェンス戦術を「サイクロン」と呼びます。
サイクロンには、「回る」や「旋回」といった意味が含まれる通り、選手達が動きの中から連携を行いチャンスを作り出すフォーメーションです。
NBAチームの「ゴールデンステート・ウォーリアーズ」も得意とするセットで、決まれば一瞬で得点を奪える戦略になるでしょう。
今回は、バスケのオフェンス戦術、サイクロンの基本動作と特徴について解説していきます。
サイクロンってどんな戦術なの?
インサイドプレイヤーをノーマークにさせる戦略だぞ!
サイクロンの基本動作
先ず、サイクロンを行う上での初期配置は、インサイドに広いスペースを作るハイセットから始まります。
この時のポイントは、最後にフィニッシュを狙わせるセンターをアウトサイドから始動させます。
① 初動は、両ウイングにいる青2と青3がスイングを行います。
② 青3がスイングからコーナーでパスを受け、青2がトップの青5に対してバックスクリーンをセットします。
③ 青5は、バックスクリーンを使ってゴールまで走り込み、青3からパスを受けてシュートを狙います。
サイクロンが使われる場面
サイクロンは主に、オフェンスのエントリー(入り口)として活用されます。
ここぞと言う場面で1本欲しい時に、サイクロンは効果的になるのです。
また、選手全員が動きの中からチャンスを作るフォーメーションになる事から、足が止まっている状況で意識的に選手を動かしたい場面でも効果があるでしょう。
サイクロンの強み
サイクロンの2つの強みについて確認していきましょう。
① ヘルプサイドで行うバックスクリーン
サイクロンの最大の強みは、ヘルプサイド(ボールがある方の反対サイド)で作られる「バックスクリーン」にあります。
ディフェンスは、ボールサイドに守りの意識を集中させる為、ヘルプサイドは隙が作られ易くなるのです。
更にそこから、ディフェンスの死角から作るバックスクリーンと組み合わせる事により、ゴール付近でノーマークを作るのです。
ディフェンス構造の弱点を突いたオフェンスフォーメーションと言えるでしょう。
② センターを活かしたセカンドオプション
仮に、ゴール下でノーマークが作られなかった場合でも、センターのポストアップから「セカンドオプション」を狙う事も可能です。
上図の様に、バックスクリーンから青5がポストアップを行い、動きの中からセンタープレーを作る事も可能になります。
強いセンタープレーヤーを活かせるのが、サイクロンの強みと言えるのです。
セカンドオプションを使って、センターに動きの中からポストアップをさせる事も可能なんだ!
さいごに
いかがでしたでしょうか。
サイクロンは、インサイドで長身選手を活かすだけでなく、アウトサイドにもチャンスが生まれる可能性があります。
中にディフェンスが警戒して集まる事で、外角からのシュートも狙い易くなるのです。
チームに強力なシューターがいる時にも機能できる戦術になるのでしょう。
コメント