この記事で分かること!
・3アウト2インとは
・3アウト2インの配置
・3アウト2インのメリット
・バランスの良いポジショニング
・リバウンド争いで優位
・3アウト2インのデメリット
・3アウト2インの動き方(戦術)
1.クロススクリーン
2.ダブルスタック
3アウト2インとは
バスケのセットオフェンスの一つになり、アウトサイド(外)に3人、インサイド(中)に2人の選手を配置して、攻撃を組み立てる手法を「3アウト2イン」と呼びます。
「4アウト1イン」と並び、多くのチームで取り入れられる基礎的なセットオフェンスでもあります。
インサイドに2人の選手が配置される事で、4アウト1インよりもゴール付近からのシュートチャンスが増える特徴があります。
今回は、3アウト2インの特徴と動き方について確認していきます。
3アウト2インって、色んなチームが良く使っているのを見るね!
インサイドとアウトサイドでバランス考えたセットオフェンスなんだ!
3アウト2インの配置
原則、3アウト2インのポジション配置は、下記の通りになります。
【アウトサイド(外)】
・ポイントガード(1番)
・シューティングガード(2番)
・スモールフォワード(3番)
【インサイド(中)】
・パワーフォワード(4番)
・センター(5番)
パワーフォワード(PF)のポジションが高さや優れた身体能力を備えている場合に、インサイドで活かす陣形になるのです。
3アウト2インのメリット
3アウト2インのセットオフェンスのメリットについて確認していきましょう。
バランスの良いポジショニング
アウトサイド3人、インサイド2人から始まるこの陣形は、中と外の「フロアバランス」が取れた戦術と言えます。
選手全員が外から攻める5アウトの様なセットオフェンスでは、シュートタッチや選手の調子によって、試合の勝敗が左右されるのです。
インサイドとアウトサイドの両方から得点が狙える3アウト2インは、比較的に安定して試合を進められるメリットがあるのです。
リバウンド争いで優位
常にインサイドに2人の選手を置く3アウト2インは、「オフェンスリバウンド」の期待値を高めてくれます。
外れたシュートのこぼれ球を拾うリバウンドは、ゴール付近に多く落下してきます。
1人でも多く、ゴール近くにオフェンスがいる事で、リバウンドが取れる確率が高くなるのです。
また、リバウンドが取れるチームは、アウトサイド陣からの信頼も厚く、外角からのシュートも狙い易くなるメリットも考えられるのです。
3アウト2インのデメリット
3アウト2インは、インサイドへの「スペースが狭くなる」欠点が考えられます。
上記の様に、「4アウト1イン」や「5アウト」などの、アウトサイドを中心に選手が配置されるセットオフェンスでは、インサイドにスペースが作られ、アウトサイド陣のカッティングや1対1が仕掛け易いメリットがありました。
しかし、3アウト2インでは、インサイドへのスペースが殆ど生まれず、動きの中で得点を狙う流動的なプレーが少なくなるデメリットが挙げられるのです。
3アウト2インの動き方(戦術)
3アウト2インのセットオフェンスから狙うオフェンス戦術には、何が適しているのでしょうか。
インサイドの強みを活かしたフォーメーションを2つご紹介致します。
1.クロススクリーン
2人のインサイドプレーヤーがスクリーンをかけ、選手が入れ替わる様に交差するフォーメーションを「クロススクリーン」と言います。
①トップにいる青1からウイングの青3に対してパスを送ります。
② パスと同時に青4の選手が反対サイドにいる青5のディフェンスへスクリーンを作ります。
③ 青5は青4のスクリーンを使い、ボールサイドの青3へパスを貰いに行きます。
④ 青3は、青5に対してパスを出し、ゴールに近い位置から攻撃を作ります。
補足
クロススクリーンからセカンドオプションとして狙うのが「ハイロー」になります。
クロススクリーンの動作後、スクリーナーがハイポストに上がり、ハイポストとローポストの2ヶ所からオフェンスを展開します。
クロススクリーンからのハイローは、3アウト2インのセットオフェンスで、非常に効果的な戦略になるのでしょう。
2.ダブルスタック
スタックオフェンスを左右の両サイドで展開する戦術を「ダブルスタック」と呼びます。
基本的なスタックオフェンスは、片サイドのみを利用して行われます。
ローポストでセンターがスクリーンを作り、ウイングの選手が、その壁を利用してボールを受けるフォーメーションになるのです。
それに対してダブルスタックは、両方のサイドを利用してスタックオフェンスが作られます。
単純に考えると、片サイドのみで作るスタックオフェンスに比べて、両サイドで作るダブルスタックの方が、よりチャンスが増える仕組みになるのです。
補足
インサイドに2人のプレーヤーが置かれる3アウト2インならではの、オフェンスフォーメーションになります。
3アウト2インでインサイドを活かした戦術を組み立てるんだ!
さいごに
大きい選手も器用にアウトサイドをこなせる様になってきた昨今、3アウト2インのセットを見かけるのも少し減ってきたと感じています。
しかし、チームの高さを活かす戦術として、まだまだ、大きな強みを持つセットオフェンスと言えるでしょう。
強いインサイドプレーヤーが多くいるチームは、検討したい戦術の一つです。
コメント