【バスケ】ズームアクションの基本と動き方

未分類
B-MAN
B-MAN

この記事で分かること

ズームアクションとは何か

ズームアクションの動き方

ズームアクションの狙い

ズームアクションの応用

ズームアクションとは

ダウンスクリーンからハンドオフで得点を狙うオフェンス戦術を「ズームアクション」と呼びます。

オフェンスエントリー(攻撃の入り口)として広く使われ、NBAでも多く見られるセットプレーなのです。

今回は、バスケのオフェンス戦術、ズームアクションの基本と動き方について確認していきましょう。

B助
B助

得点能力の高い選手を活かした戦術なんだね!

B-MAN
B-MAN

ホーンズセットの陣形から攻撃を展開するのが特徴だぞ!

ズームアクションの動き方

先ず、ズームアクションの初期配置は、トップにボールマン、両ハイポストのエルボーにインサイドプレーヤー、そして両コーナーにシューターを配置した「ホーンズセット」の陣形から始まります。

※ホーンズセットについて詳しくはこちら

初動は、トップの青1からハイポストの青5へパスを送ります。

パスを出した青1は、ボールサイドのコーナーにいる青3に対して、ダウンスクリーンをセットするのです。

青3はトップへと駆け上がり、青5からハンドオフでパスを受けて攻撃を展開しましょう。

ズームアクションの狙い

ズームアクションの狙いは、得点能力の高い選手に2枚のスクリーンを作り、ボールを受けさせる事にあります。

コーナーに外角の精度の高いシューターや、1on1スキルの高いスコアラーを配置しておく事で、ただ止まった状態から攻撃をさせるよりもチャンスが作られ易くなるのです。

ダウンスクリーン、そしてハンドオフから壁を活用して、スリーポイントシュートやドライブを狙わせましょう。

ズームアクションの応用

ズームアクションは、片サイドだけでなく、両サイドで攻撃を展開させる応用も可能です。

ボールサイドのダウンスクリーンとパスを受けていないハイポストの青4が、タイミングを合わせてダウンスクリーンをセットします。

ボールをコントロールする青5は、よりチャンスが作られている方へドリブルで近づき、ハンドオフでパスを繋ぐのです。

B-MAN
B-MAN

2箇所でズームアクションが行われる事で、攻撃の期待値が2倍になるんだ!

さいごに

いかがでしたでしょうか。

汎用的はんようてきなオフェンス戦術になるホーンズセットは、多彩たさいな攻撃が可能になり、その中の一つにズームアクションがあります。

攻撃の選択肢を増やす為に多くの攻撃手法を覚えておきましょう。

コメント