この記事で分かること!
・ミドルシュートとは何か
・ミドルシュートの狙い方について
・ミドルシュートが使われる場面
① ディフェンスがいないノーマークの状況
② 1対1からディフェンスをかわす状況
③ ゾーンで使われるミドルシュート
・ミドルシュートを身に付けるメリット
① 攻撃バリエーションの強化
② 精度の高いアウトサイドシュート
・ミドルシュートの精度を高める練習法
ミドルシュートとは
リングから離れた中間距離で放たれるシュートを「ミドルシュート」と言います。
ここで言う「中間」とは、スリーポイントラインとペイントエリアの間となる「ペリメーター」から放たれるシュートが当てはまります。
ミドルシュートは、スリーポイントシュートよりも近く、ゴール下シュートよりも遠い距離から狙う為、その都度、力加減を上手く調整して放つ必要があります。
今回は、バスケのシュートテクニックである、ミドルシュートについて解説していきます。
ミドルシュートは、中距離から狙うシュートのことだね!
そうだぞ!一概にミドルと言っても、ペリーメーターの範囲は様々で、狙う距離に応じて力を調整しなければならないんだ!
ミドルシュートの狙い方
ミドルシュートは、基本的に「ジャンプシュート」の動作から放たれます。
ジャンプシュートとは、真上にジャンプして頭の上からボールを構えて放つシュートフォームです。
・膝の力を使った跳躍
・空中で安定したボディバランス
・ボールに力を伝える手首のスナップ
・指先をリングに残すフォロースルー
…etc
綺麗で正確なジャンプシュートのフォームを身に付けるには、一連の身体の使い方を覚える必要があるのです。
ミドルシュートが使われる場面
ミドルシュートは大きく3つの場面で使われます。
① ディフェンスがいないノーマークの状況
先ず、ディフェンスが誰も付いていない、ノーマークの場面でミドルシュートが多く使われます。
・ディフェンスが遅れて、アウトナンバーが作られている
・ディフェンスがヘルプに動き、マークマンから離れている
マークマンが目の前にいない事で、フリーの状態からミドルシュートを狙えるのです。
② 1対1からディフェンスをかわす状況
チームのエースが目の前のディフェンスをかわして、ミドルシュートを狙う場面も考えられます。
例)
1.アウトサイドからドリブル&ジャンプシュート(「プルアップジャンパー」)を狙う
2.ポストアップから「ターンアラウンド」でシュートを狙う
…etc
これらの様に、オフェンスとディフェンスとの間でズレを作る事で、ミドルシュートのシュチュエーションが作れるのです。
③ ゾーンで使われるミドルシュート
エリアを守るディフェンス手法のゾーンは、インサイドに守りを重点的に固める特徴があります。
その為、アウトサイドに対する警戒がマンツーよりも低くなり、比較的簡単にアウトサイドシュートを狙えるのです。
スリーポイントシュートは勿論、距離を縮めて狙うミドルシュートも、ゾーンでは有効になります。
ミドルシュートを身に付けるメリット
ミドルシュートの精度を高める事で、どの様なメリットが生まれるのか考えていきましょう。
① 攻撃バリエーションの強化
ミドルシュートを武器にする事で、攻撃のバリエーションを広げる事が出来ます。
実戦の中でミドルシュートは、様々な技術と組み合わせて狙うのが基本です。
・プルアップジャンパー
・ステップバック
・フェイダウェイシュート
・ターンアラウンド
…etc
上記の様に、ディフェンスをかわす為に、「フェイント」「ターン」「ドリブル」等を駆使する事で、ミドルシュートだけでなく「総合力」を高める事に繋がるのです。
② 精度の高いアウトサイドシュート
「3点」が得られるスリーポイントシュートの方が、お得と思われがちですが、一概にそうではありません。
バスケは、リングとの飛距離が近くなる程、シュートの確率は向上するからです。
確実に点数を取りたい場面では、無理にスリーポイントを狙わず、より成功率の高いミドルシュートを狙った方が、時には良い場合もあるのです。
ミドルシュートの精度を高める練習法
ミドルシュートの成功率を高める為の練習法について確認していきましょう。
シュートレンジを変化させた練習
一言にミドルシュートと言っても放たれる位置によって、その距離は大きく異なります。
その為、シュートを放つ力加減は、ミドルシュートを狙う飛距離に応じて、調整しながら放たなければならないのです。
ミドルシュートの練習は、自分が確率の良い位置からの練習だけでなく、様々な「距離」と「角度」から狙って練習をしましょう。
バンクシュートを使った練習
ミドルシュートを放つ位置に、「角度」がある場合、リングの背面にあるバックボードを使って、「バンクシュート」を狙いましょう。
バックボードの狙った箇所に当てるだけで、シュートに込める力加減が多少狂ってしまっても、シュートを決める事が出来るのです。
しかし、上記の図の様に、コーナーやリング正面から狙うシュートは、バンクシュートが難しくなる為、スウィッシュを意識すべきでしょう。
動きの中から狙うミドルシュートの練習
ミドルシュートは、出来るだけ動きの中からシュートを狙う「キャッチ&シュート」で放つ練習を行いましょう、
リングから離れていると言っても中間距離に立つオフェンスは、ディフェンスの警戒が緩む訳ではありません。
その為、止まった状態からミドルシュートを狙える事は滅多に無いのです。
動きの中からのミドルシュートを極める必要があるでしょう。
常に実践を意識したミドルシュートの練習が大切になるんだ!
さいごに
いかがでしたでしょうか。
世界最高峰のバスケリーグNBAでプレーする「八村 塁」選手も安定したミドルシュートを武器に、チームの得点源として活躍しています。
確率の高いミドルシュートは、それだけディフェンスに脅威となるのです。
また、身体が成長過程である小中学生は、スリーポイントシュートが届かない選手でも、安定したミドルシュートを決めれるだけで、チームにとって重宝されるのです。
コメント