【バスケ】フォロースルーの意味とコツ

Blog
B-MAN
B-MAN

この記事で分かること

フォロースルーとは何か

正しいフォロースルーを作るコツについて

 ① 2本の指に意識を集中させる
 ② 手首を90度に返す
 ③ 腕が真っ直ぐ伸びている

フォロースルーを残す理由

 ① 綺麗なシュートフォームを手に入れられる
 ② シュート確率を安定させられる

フォロースルーとは

シュートを放ち、ボールが手放された後もフォームを維持いじして残す事を「フォロースルー」と言います。

フォロースルー(Follow Through)には、「最後まで」や「徹底的に」といった意味が含まれています。

シュートを打ったら終わりではなく、ボールが離れた後も、しっかり手首を返してリングに腕を残す事で、常に安定したシュートリリースが出来る様になるのです。

今回は、バスケにおけるフォロースルーについて解説していきます。

B助
B助

シュートは、ボールが手放されて終わりじゃないの?

B-MAN
B-MAN

ボールが離れた後も、フォームを残すフォロースルーの意識を意識する事で、様々なメリットがあるんだぞ!

正しいフォロースルーを作るコツ

フォロースルーは、シュートスキルの中でも「ジャンプシュート」や「セットシュート」のフォームで特に必要になる概念がいねんです。

※ジャンプシュートの打ち方について詳しくはコチラ

その上で、正しいフォロースルーを残す為に、3つのポイントについて解説していきます。

① 2本の指に意識を集中させる
② 手首を90度に返す
③ 腕が真っ直ぐ伸びている

① 2本の指に意識を集中させる

シュートをリリースする瞬間、「人差し指」と「中指」を使い、ボールに引っ掛ける様に放ちましょう。

指先の感覚が分かる事で力任せにボールを飛ばすのではなく、効率的にボールに力を伝える事が可能になります。

② 手首を90度に返す

リリースの瞬間は、手首をしっかりと返して放つ事を心掛けましょう。

シュートを打ち終わった後、手首が90度に曲げられている事を確認し、リング方向へ指先が真っ直ぐに繋がるイメージを作ります。

①(指先)と②(手首)の意識を行う事で、ボールに綺麗なバックスピンが加えられ、ゴールへ真っ直ぐボールが飛んで行きます。

③ 腕が真っ直ぐ伸びている

シュートを放った後は、ボールがリングに通過するまで、真っ直ぐ腕を伸ばしてフォーム固定させます。

仮に、ひじが曲がっていると、適切てきせつにボールに力が込められずに、飛距離が伸ばせなくなるので注意しましょう。

フォロースルーを残す理由

シュートを放った後、フォロースルーを残す事で、大きく2つのメリットが考えられます。

① 綺麗なシュートフォームを手に入れられる
② シュート確率を安定させられる

① 綺麗なシュートフォームを手に入れられる

フォロースルーを意識する事で、綺麗なフォームを作る事が出来ます。

綺麗きれい」の基準の一つとして、何本打っても変わらないフォームで放てる事がふくまれます。

トップレベルの選手達は、都度フォームがみだれない為に、シューティングを日々繰り返して作り込んでいるのです。

・手首が正確に曲げられているか?
・肘は真っ直ぐに伸びているか?

フォロースルーを意識する事で、1本1本正しいシュートフォームで打てているのか確認が出来るのです。

② シュート確率を安定させられる

フォロースルーを意識する事で、シュート確率の向上が出来ます。

安定したフォーム = 安定したシュート率

「シュートは水物みずもの」と呼ばれ、試合の中で常に高い確率で決める事は難しいと言えます。

しかし、フォロースルーを意識してフォームを固定する事で、シュートの安定性も高められるのです。

B-MAN
B-MAN

安定したフォームを作って、安定したシュート率を作ろう!

さいごに

いかがでしたでしょうか。

試合の中で決定率の高いシューターは、フォロースルーを意識して、安定したシュートを放てています。

シュートを打った後、毎回違う姿勢に変わってしまう選手は、フォロースルーが作れていない可能性があるので注意しましょう。

Blog
バスタミ!をフォローする
バスケットボールターミナル(バスタミ!)

コメント