【バスケ】ステップインの基本とやり方

1on1
B-MAN
B-MAN

この記事で分かること

ステップインとは何か

ステップインのやり方について

ステップインのコツ

ステップインの注意点

ステップインとは

ディフェンスをかわし、ゴールに対して片足を踏み込んでシュートを狙うスキルを「ステップイン」と言います。

ドリブル停止時やゴール付近でパスを受けて素早く踏み込む動作は、試合の中で多く使われる技術です。

ステップインを上手く扱えれば、自在に得点を量産でき、得点能力を高める事ができるでしょう。

今回は、ステップインの基本とやり方について解説していきます。

B助
B助

ステップインってどんなスキル?

B-MAN
B-MAN

ディフェンスをかわしながらも、ゴールに対して距離を縮めるスキルがステップインなんだ!

ステップインのやり方

基本的なステップインの動作手順を確認していきましょう。

ボールをキャッチするのと同時に、両足でコートに着地をします。

シュートフェイント、若しくは、パスフェイクを使い、目の前にいるディフェンスとズレを作ります。

ズレから生まれたスペースへ体を入れ込む様に、片足を大きく踏み出しシュートをリリースします。

ステップインのコツ

ステップインを成功させるコツについて解説します。

① 着地は両足で行う
② フェイントと併用して使う
③ 姿勢は低く保つ

① 着地は両足で行う

ステップインに移行する前の貰い足は、両足での着地を心掛けましょう

1・2のステップだと、最初の1歩目の足が軸足(ピボットフット)に定まってしまうので、ステップインの踏み込み位置をディフェンスに読まれてしまいます。

両足着地であれば、左右のどちらでもピボットフットとして固定出来るので、ステップインがより効果的に行えます。

※ピボットステップについて詳しくはこちら

② フェイントと併用して使う

ステップインは、ボールを保持したと同時に、フェイントを使い、ディフェンスとのズレを作りましょう。

基本的にステップインは、目の前にいるディフェンスをかわす為に使われます。

フェイントを使わないでステップインを行う場合、ディフェンスに対応されてしまい、思う様に踏み込みが行えません。

【ステップインと相性の良いフェイク】
・ポンプフェイクで相手の腰を浮かす
・パスフェイクで相手の重心をズラす
・目線のフェイントで相手の気を逸らす

ステップイン時は、フェイントを組み合わせて、生まれた空間に鋭い踏み込みを行いましょう。

③ 姿勢は低く保つ

ステップインのコツは、自分の姿勢を常に低く、腰を下げた状態から行う事です。

膝をしっかり曲げてステップをする事で、歩幅の可動域が広くなり、素早くキレのあるステップインが可能になります。

ステップインの注意点

ステップインを使う上で、注意すべき事があります。

① ポールポジションの意識
② トラベリングの注意

① ポールポジションの意識

主にステップインは、ゴールから1歩距離を置いたインサイド付近で使われます。

インサイドでボールを保持する事は、スティールを狙われる危険性がある為、ボールを下げたり、ディフェンスの目の前にボールを通す事はリスクに繋がります。

ボールポジションを意識し、ディフェンスに対して、肩から体を入れ込む様にステップを行うと、ボールを奪われず効果的なステップインが出来ます。

② トラベリングの注意

初心者の人に多く起こるミスとして、ピボットフットが動き、トラベリングとなるケースです。

上図の様に、両足での着地が行えず、1・2ステップで着地をした時に、ピボットフットでステップインを行うとトラベリングになってしまいます。

この問題は、両足でコートに着地をする事により、どちらの足もフリーフットに出来るので解消されます。

初心者の人は、特に両足での着地を心掛けましょう。

B-MAN
B-MAN

軸足がブレないようにトラベリングに注意しよう!

さいごに

ステップなどの足捌きは、バスケでは基本となる動きです。

特に、ゴールに対して踏み込むステップインを極める事で、得点パターンを増やす事にも繋がります。

多彩なステップを身に付けて得点を量産しましょう。

1on1
バスタミ!をフォローする
バスケットボールターミナル(バスタミ!)

コメント