【バスケ】ギャグルの基本と動き方

オフェンス
B-MAN
B-MAN

この記事で分かること

ギャグルとは

そもそもスタッガードスクリーンとは?

ギャグルの動き方

ギャグルの狙い

 ① カールカットからゴール下シュート
 ② トップからのアウトサイドシュート

ギャグルとは

2枚の壁を作るスタッガードスクリーンのセカンドオプションが「ギャグル」になります。

ギャグル(Gaggle)には、「さわがしい」や「騒々そうぞうしい」と言った意味があり、オフェンスが目まぐるしく動く事から名前が付けられています。

ディフェンスの裏を突くオフェンスフォーメーションになるのです。

今回は、ギャグルの動き方と狙いについて確認していきましょう。

B助
B助

スタッガードスクリーンの応用戦術なんだね!

B-MAN
B-MAN

ディフェンスの予測の裏を突いた高度な戦術になるぞ!

そもそもスタッガードスクリーンとは?

スタッガードスクリーンとは、異なる「位置」と「タイミング」から2人の選手がスクリーンを作る戦術です。

2枚のスクリーンを活用しながら、ディフェンスを外してシュートを狙う戦術になります。

※スタッガードスクリーンの動き方について詳しくはコチラ

ギャグルの動き方

そしてギャグルは、スタッガードスクリーンの応用動作になります。

初動は基本通り、コーナーにいる青2に対して、青1青5がスタッガードスクリーンを作りにいきます。

この時、青2はトップに移動すると見せ掛けて、1つ目のスクリーンでカールカットを行います。

更に、スクリーンを掛けた青5は、青1のスクリーンを使ってトップへと移動するのです。

これらの一連動作がギャグルの動き方になるのです。

ギャグルの狙い

ギャグルには、大きく2つの狙い所が考えられます。

【ギャグルから得点する2つの狙い】
 ① カールカットからゴール下シュート
 ② トップからのアウトサイドシュート

① カールカットからゴール下シュート

先ず1つ目は、青2がカールカットでゴールを狙うパターンです。

ディフェンスは、相手が2枚のスクリーンを使うと予測している為、急激な方向転換に対応し切れません。

カールカットでゴール下のスペースへけ込み、シュートを狙いましょう。

② トップからのアウトサイドシュート

カールカットにディフェンスが対応してきた場合、青5青1のスクリーンを使ってトップに上がります。

この時、青5ノーマークになった場合、アウトサイドシュートを狙いましょう

仮に、シュートが打てない場合は、青1へハンドオフでパスを渡し、ピック&ロールを展開しても良いでしょう。

※ピック&ロールについて詳しくはコチラ

さいごに

いかがでしたでしょうか。

ギャグルは、通常のスタッガードスクリーンの動作が、ディフェンスに読まれた時に活用すると効果的です。

ディフェンスに動きを予測させ、裏を突いて得点を狙いましょう。

コメント