【バスケ】ミートシュート練習のやり方と効果

チーム練習
B-MAN
B-MAN

この記事で分かること

ミートシュート練習とは

ミートシュート練習のやり方

ミートシュート練習の種類

 ① ミドルシュート

 ② ゴール下シュート

 ③ スリーポイントシュート

ミートシュート練習のポイント

 ① ミート
 ② もらい足
 ③ 掛け声(カウントの声)

ミートシュート練習とは

2箇所に列を作って対面で向き合い、ミート(ボールを受けに動く事)からシュートを放つ練習が「ミートシュート練習」になります。。

普段のチーム練習から試合前のウォーミングアップとして取り入れられ、多くのチームで導入どうにゅうされているシュート練習になるのです。

meet(会う)」には、ボールを貰いに動いてパスを受ける事を言い、動きの中からシュートが放たれる実践的な練習手法と言えるでしょう。

今回は、ミートシュート練習のやり方について詳しく解説していきます。

B助
B助

ボールをキャッチしてからシュートを打つまでの一連の動作を練習できるんだね!

B-MAN
B-MAN

ミートシュートは、シュート練習であるのと同時にチーム練習でもあることを理解しよう!

ミートシュート練習のやり方

2箇所に分かれ、先頭以外の選手がボールを持って列を作ります。

先頭の選手(青1)が対面の選手(青2)にミートを行い、キャッチと共にジャンプシュートを放つのです。

パスを出した選手(青2)は、同じ様にミートからジャンプシュートを放ち、各選手が動作を繰り返し行うのです。

【セット数】
全体で計20〜50本inを目安に取り組みましょう。

ミートシュート練習の種類

ミートシュートは、「位置」と「角度」を変える事で、練習のバリエーションを増やす事が出来ます。

① ミドルシュート

代表的なシュートレンジは、フリースローラインを目安にミドルシュートを放つ練習です。

左右のエルボーの位置でパスを受け、ジャンプシュートを狙うのです。

また、左右45度の位置に角度を変えて、ミートシュートを行ってみても良いでしょう。

② ゴール下シュート

ローポストの位置まで列を下げ、ミートからゴール下シュートを繰り返す練習です。

ミートに対して、手渡しパス(ハンドオフ)でボールを送り、シュートを放ちましょう。

③ スリーポイントシュート

スリーポイントラインより外に下がり、ロングシュートの練習を行います。

ゴールにシュートが届かない選手は、ゴールとの距離をめて取り組みましょう。

ミートシュート練習のポイント

ミートシュートは、パスからシュート練習が行える貴重な対人練習です。

要点をしっかり掴んで練習に取り組みましょう。

【ミートシュートで意識すべきポイント】
 ① ミート
 ② もらい足
 ③ 掛け声(カウントの声)

① ミート

パッサーからポールを迎え入れる「ミート」の動きをはっきりと行いましょう。

実践では、止まった状態からボールを受ける事がないので、常に動きの中からパスを受ける意識が大切になるのです。

素早いミートからジャンプシュートを心掛けましょう。

② もらい足

もらい足」は、ボールをキャッチした時の足運あしはこびを指します。

ミートから着地をしっかり行わなければ、安定したリズムからシュートが狙えなくなってしまうのです。

空中でボールをキャッチし、「ジャンプストップ(両足着地)」か「ストライドストップ(片足ずつ着地)」の踏み込みを強調してシュートが放てる様になりましょう。

③ 掛け声(カウントの声)

ミートシュートは、仲間達と取り組むチーム練習です。

スキルの向上を目指すと共に、掛け声を出して、雰囲気ふんいきを良く練習の質を高める事も大切になるのです。

パスボイスとキャッチボイスを必ず発声し、入った本数を全員で声を出して数えましょう

B-MAN
B-MAN

要点を抑えた上で練習に取り組もう!

さいごに

いかがでしたでしょうか。

ミートシュート練習は、確率よりもボールを受け取るまでの動作が重要です。

ミート→もらい足→シュートと、一つ一つの動作を丁寧ていねいに確認しながらシュート力の向上を図りましょう。

コメント