【バスケ】アンダーハンドパスの基本とやり方

パス
B-MAN
B-MAN

この記事で分かること

アンダーハンドパスとは

アンダーハンドパスのやり方

アンダーハンドパスを使う場面

アンダーハンドパスのコツ

 ① 真横へ大きく踏み込む
 ② パスの腕は振り切らない
 ③ 重心は出来るだけ低い位置を保つ

アンダーハンドパスとは

バスケでは、ひざより下の低い位置から片手ですくう様にボールを投げる動作を「アンダーハンドパス」と言います。

バレーボールでも、アンダーハンドパスと呼ばれる技術がありますが、全く異なる物になります。

目の前にいるディフェンスの足元を狙いパスを投げる事で、スムーズに味方へボールを繋げる技術になるのです。

今回は、アンダーハンドパスの基本とやり方について解説をしていきます。

B助
B助

ボールを下から投げる下手投げだね!

B-MAN
B-MAN

ただの下手投げとは違い、バスケならではのアンダーハンドパスのコツがあるんだぞ!

アンダーハンドパスのやり方

アンダーハンドパスのやり方を手順を追って確認していきましょう。

1.ボールを投げる方の片足を真横へ一歩出します。

2.ボールを持っている片手を膝下から外側へ大きく伸ばします。

3.肘は曲げずに、手首のスナップを利用して、ボールをすくうイメージでパスを出しましょう。

1〜3の工程をスムーズに出来れば、実践的なアンダーハンドパスを行うことが可能です。

アンダーハンドパスを使う場面

主に対面にいる味方に対して、パスを送りたい場合に、アンダーハンドパスが使われます。

・ポストアップした選手へ
・ボール運びの場面で前に繋ぐ為
…etc

味方に対して正対して向き合う場合、基本的にオフェンスのあいだにはディフェンス立ちはだかります。

そこで、ディフェンスをかわして使われるパススキルがアンダーハンドパスになるのです。

アンダーハンドパスのコツ

アンダーハンドパスを上手く出す為のコツを見ていきましょう。

① 真横へ大きく踏み込む
② パスの腕は振り切らない
③ 重心は出来るだけ低い位置を保つ

① 真横へ大きく踏み込む

目の前にいるディフェンスをかわす為に、真横へ踏み込んでパスを出しましょう。

身体を大きく動かして、ディフェンスとの間でズレを作る事でパスコースを広げる事が出来ます。

② パスの腕は振り切らない

野球のアンダースローの様に、ボールを投げた腕を振り切ってはいけません。

腕を振り切る事で、確かにボールを遠くと投げる飛距離は伸ばせますが、目の前に構えるディフェンスに接触してしまう危険が上がるのです。

パスのモーションをなるべくコンパクトに行い、手首のスナップを利用して出しましょう。

③ 重心は出来るだけ低い位置を保つ

アンダーハンドパスは、文字通り「下手投げ」でボールを放る技術になります。

足元を狙ってパスを出す事で、ディフェンスに手の届かない位置でボールを送れるからです。

その為、パスを出す時に重心を低くする事で、よりディフェンスにカットし難いパスを送る事が可能になるのです。

B-MAN
B-MAN

アンダーハンドパスは、目の前にいるディフェンスを上手くかわす為に使われるんだぞ!

さいごに

いかがでしたでしょうか。

ただ、下手投げでボールを放るのではなく、バスケならではの、ディフェンスを想定した身体の動かし方が重要になります。

より、実戦の中で正確にパスを繋ぐ為に、練習からパスフォームを意識して取り組みましょう。

パス
バスタミ!をフォローする
バスケットボールターミナル(バスタミ!)

コメント