【バスケ】レッグスルーのやり方とコツ

ドリブル
B-MAN
B-MAN

この記事で分かること

レッグスルーとは何か

レッグスルーが使われる場面

レッグスルーのやり方

レッグスルーを成功させる2つのコツ

 ① 重心を下げる
 ② ディフェンスの意識

レッグスルーとは

自身の足の間にドリブルを通して左右にボール切り返すスキルを「レッグスルー」といいます。

股下またしたでドリブルを切り返す為、ボールを正確にコントロールさせる技術が必要になります。

上級者であれば、スムーズなレッグスルーからディフェンスを華麗かれいに抜き去る事も可能になるのです。

今回は、レッグスルーのやり方とコツについて解説していきます。

B助
B助

プロみたいなレッグスルーができたらカッコいいなー!

B-MAN
B-MAN

ただ足の間にドリブルを通すだけでなく、実践で使えるレベルになる為には、沢山の練習が必要だぞ!

レッグスルーが使われる場面

レッグスルーは、ドリブルスキルの一種になる為、1対1の場面で多く活用されます

ドリブルを左右に切り返すテクニックには、自身の身体の前にボールを通す「フロントチェンジ」が代表的です。

しかし、フロントチェンジの欠点は、目の前にいるディフェンスにボールを奪われる危険がありました。

その時、足を一歩踏み込むレッグスルーが使える事でディフェンスからスティールをされる危険を減らす事が出来るのです。

※フロントチェンジについて詳しくはこちら

レッグスルーのやり方

レッグスルーは、連続したドリブルの最中に使われます。

ディフェンスの目の前で片足を大きく一歩前に踏み込み、ボールが通せる空間を作ります。

踏み込みと同時に股下の中央でドリブルを切り返し、反対の手へボールを入れ替えるのです。

これらの一連動作をスムーズに行える様になりましょう

レッグスルーを成功させる2つのコツ

【レッグスルーのコツ】
① 重心を下げる
② ディフェンスの意識

① 重心を下げる

ドリブルチェンジの際、重心を落とした低い姿勢を作る意識をしましょう。

仮に、腰が浮いた高い姿勢でドリブルをつくとボールが通せる空間がせまくなり、ボールが足に引っかかってしまいます。

重心を低く落とす事で股下の空間が広くなり、切り返し後の動作も素早く動けるのです。

② ディフェンスの意識

レッグスルーは、ディフェンスとの間合いに注意して使いましょう。

ディフェンスとの間で距離が近過ぎると踏み出しが上手く行えず、レッグスルーが活用出来ません。

ディフェンスとの距離感を見極めた上で、レッグスルーが使えるかを判断しましょう。

B-MAN
B-MAN

初めは、重心を落とす事を意識してみよう!

練習を繰り返す程、スムーズに行えるはずだ!

さいごに

いかがでしたでしょうか。

レッグスルーが出来る選手は、他のドリブルスキルと組み合わせて使ってみましょう。

・フロントチェンジ
・ビハインドバックドリブル
・ロールターンドリブル
・インサイドアウトドリブル

レッグスルーを他のスキルと併用へいようして使い分ける事で更なるドリブルスキルの向上が目指せます。

様々なスキルを使い分け、ディフェンスの重心をズラしてアンクルブレイクを狙いましょう。

コメント